まつのBLOG ~We like vegetables !

野菜が大好きな貴方に
「もっと野菜を知って頂きたくて。」
「もっともっと好きになって頂きたくて。」
そんな願いが貴方に届きますように。

商品部

九州地方では依然として
余震が続いています。
状況の一日早い改善と復旧復興を
心からお祈り致します。

現時点での産地状況をご報告致します。
※熊本地区は、4月18日現在。
JA熊本経済連東京事務所速報より。

熊本市
北部:スイカ選果問題ありません。
西南:選果機に不具合。
ナスは3L、2Lを個人選果で出荷予定。

玉名地区
トマト類、ナス共に選果可能。

鹿本
スイカ選果可能。

菊池
スイカ選果可。ゴボウ、イチゴは
配送手配次第で出荷は実施。

阿蘇
出荷の見通し立たず。
南阿蘇村、西原村の被災甚大。

上益城(かみましき)
被害甚大、被災者対策優先。
スイカは選果の鹿本への委託を検討中。

宇城(うき)
メロン類、長ナス・キュウリは
近隣JAにも移送し選果を実施。
町内は作業員集まらず、
経済連職員の応援選果を実施。

八代(やつしろ)、八協連
あしきた、くま
選果可。物流次第で延着の可能性。

震源に近い所は施設倒壊、機械の破損、
品物も少ないなか手作業で箱詰め、
選別を行っておられます。しかし、
避難しているスタッフの方々も多く
出荷は激減です。近県の被災していない
パートさんや職員も寝不足のなか
対応に当たっておられるとのことです。

なお、熊本県下では高速が止まり
一般道での輸送となっていますが。
福岡に入れば高速は動いています。

宮崎(キュウリ等)、福岡(フリルレタス等)の
産地からも滞りなく入荷が行われています。

続きを読む

春の天気は、猫の目天気。
今週から来週にかけて晴れと雨が
交互にやってくるとの予報です。
 
天候不順で野菜にも
引き続き影響が出ていますが、
国内産地の状況をお伝えする前に、
今週はフロリダのお便りを!

果皮の傷は海風で育った証拠
フロリダ産
グレープフルーツ
グレープフルーツ
通年出回っているグレープフルーツ、
11月~7月ごろまでは
アメリカのフロリダが主産地です。

海に面して平らに広がる広大な果樹園で、
たっぷり降り注ぐ太陽の光と
土壌の豊富なミネラルを吸収して、
酸味と甘みをバランスよく蓄えた
グレープフルーツが育ちます。

フロリダ産のもう1つの特徴は、
果皮に傷があるということ
海風を浴びて育つため、葉や枝と果皮が
こすれあって傷がついてしまうのです。

果皮の傷のクレームを時折頂きますが、
これは大西洋の海風で育った証。
他産地にはない、フロリダ産だからこその
美味しさをぜひお楽しみください!
続きを読む

今日は全国的に花散らしの雨ですね。
桜が終われば、GWももうすぐ。
期間中、大型連休の市場休に伴い
一部の特殊野菜の入荷がございません
ので、あらかじめ品目や数量のご連絡を
頂けますようお願いいたします。

■今週の季節アイテム ━━━・・・‥‥‥………

4月下旬から入荷開始予定!
アメリカンチェリー
アメリカンチェリー
カリフォルニア州と
オレゴン・ワシントン州の
2大産地の中でもトップを切る、
カリフォルニアの早出し地区から
最新の画像が届きました。
アメリカンチェリー
例年になく実付きが早くて粒数も多く、
果実が赤くて色づきも良好とのこと!
続きを読む

本年度の連休のご発注予定に関しまして、
4月29日(金)~5月5日(木)の7日間
大型連休の市場休に伴い、
一部の特殊野菜・加工品の
入荷がございません。
※カット野菜は通常通りです。

入荷のない期間に
ご使用のものがございましたら
お早めにご相談ください。

   ★★★
弊社は 365日 休まず
営業・配送しております。
   ★★★
続きを読む

東京の桜が見ごろを迎えています。
お花見は今週末がベスト。
まだ桜をゆっくり見ていないという方、
お見逃しなく!
↓皇居のお濠(3月29日撮影) 
桜

■ 終売情報 ━━━・・・‥‥‥……… 
なべ葱、ちぢみほうれん草
聖護院かぶ、終了しました。
下仁田ネギが終了間近です。
山菜類は4月中旬が入荷終了の目処。
早めのご使用をお願いいたします。

■ 産地状況(野菜)━━・・・‥‥……

 
人参
新人参の入荷が増えてきました。
シーズン初めは
細めのものが中心です

冬物(貯蔵)は茨城産が終了しました。
徳島や鹿児島・熊本などの新人参も
徐々に増えてきましたが
2L ~L(関東の L~Mに相当)が
中心等級で細めのスタート。
曇天、降雪の影響か
作柄はあまり良くありません。 

続きを読む

↑このページのトップヘ