まつのBLOG ~We like vegetables !

野菜が大好きな貴方に
「もっと野菜を知って頂きたくて。」
「もっともっと好きになって頂きたくて。」
そんな願いが貴方に届きますように。

ベジフルサポーター万ノ記子

大阪府のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子(マンノノリコ)です

二十四節気では穀雨のある4月。

穀雨とは、全ての穀物(百穀)を
潤す
春の雨の意味で、
けむるように降る雨は田畑を潤し、
穀物などの生長を助ける時季です。

大阪でも4月は春の雨が続きました

ようやく初夏の訪れを
感じられるようになってきました。

大阪なすや泉州水なすは
初夏の訪れを感じる4月中旬から
収穫が始まります。

大阪なすの産地
大阪府南部に位置する
富田林市(トンダバヤシシ)の
アーバンファームASAOKAさんと
古川農園さんでは
すでに収穫が始まっていました。

http://www.urbanfarm-asaoka.com/

http://furunou.com/index.html


今回は大阪なす

普段目にすることのない
珍しいなすにも出合えましたので
紹介させて頂きます!!

IMG_5578

続きを読む

大阪府のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子(マンノ ノリコ)です


日本の伝統食である
豆腐
その豆腐と原材料の大豆について
先日、和歌山県で行われた講習会に
参加し学んできました
http://www.zentoren.jp/meister/
豆腐10

日本の食卓になくてはならない!!

といっても過言ではない

豆腐

お味噌汁の具やお鍋・湯豆腐・冷奴…等々
豆腐は日常に食べられている
代表的な食品の一つです。

続きを読む

大阪府のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子です

少し寒さが和らぎつつある如月

春の訪れを告げる旬菜
『八尾若ごぼう』
ご紹介いたします

『八尾若ごぼう』
『葉ごぼう』とも呼ばれる
大阪府八尾市の特産野菜です。

大阪府以外の方には
馴染みがない野菜だと思います。


伝統的な矢型の束で出荷されるため
地元では『や(矢)ーごんぼ』
とも呼ばれています。

image1



続きを読む

皆様、はじめまして

平成27年1月より
ベジフルサポーターの一員となりました。

大阪府のまつのベジフルサポーター

野菜ソムリエ

ジュエルフルーツクリエイターの

万ノ 記子(マンノ ノリコ)です。


日本の四季折々の年中行事や
風土習を通して、
私の視点で感じたことを交えて
野菜・果物の素晴らしさや魅力を
ブログで発信していきますので、

よろしくお願いします

さて、23日は『節分』でした。

『節分』を改めて調べてみました。
節分

続きを読む

↑このページのトップヘ