大阪府のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子(マンノノリコ)です
二十四節気では穀雨のある4月。
穀雨とは、全ての穀物(百穀)を
潤す春の雨の意味で、
けむるように降る雨は田畑を潤し、
穀物などの生長を助ける時季です。
大阪でも4月は春の雨が続きました
ようやく初夏の訪れを
感じられるようになってきました。
大阪なすや泉州水なすは
初夏の訪れを感じる4月中旬から
収穫が始まります。
大阪なすの産地
大阪府南部に位置する
富田林市(トンダバヤシシ)の
アーバンファームASAOKAさんと
古川農園さんでは
すでに収穫が始まっていました。
http://www.urbanfarm-asaoka.com/
http://furunou.com/index.html
今回は大阪なすと
普段目にすることのない
珍しいなすにも出合えましたので
紹介させて頂きます!!