良い所をあわせ持つ不思議なレモンです。
フランク・N・メイヤー氏によって中国で発見された事から付いたのだそうです。

ニュージーランドから入荷する品物、防かび剤を使用していないため、
皮ごとお召し上がりいただけます。
オレンジのような独特の甘い香りと、まろやかな酸味、そしてすっきりとした後味が、
「いつものレモンとはひと味違う」


熟してくると、皮と果肉の色が濃くなり、オレンジの血をひく。というのが納得。

あまりのオレンジ色で、「ほんとにレモン?」とお問い合わせもありました..。

今人気のレモンを塩漬けにして作る「レモン塩」
http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1656
メイヤーレモンを使えば、皮に含まれる栄養も逃さず調味料に使えるわけですね♪
また、内皮の白いフワフワした部分の苦味がすくないので、
皮も果肉も丸ごと使ったタルトやパイもおすすめです。

酸っぱすぎないので、お砂糖の量も控えられ、ヘルシーに仕上げる事が出来ますよ。
サラダ、ジャム、ポン酢、果実酒などなど、用途は色々アレンジできます。
いつものレモンをこの夏ちょっとリッチなレモンに変えてみてはいかがでしょうか。
2個入りパック160~210円
平兵衛酢(へべす)
宮崎生まれの平兵衛酢(へべす)

平兵衛酢とは...すだちやかぼすなどの香味柑橘の一つ。
宮崎県日向市で作られている柑橘です。
4~5個入りパック250~350円
大きさはスダチを一回り大きくした大きさ。
特徴は種が少なく果汁がたっぷり。皮が薄いのでとても絞りやすいです。
やや甘めの爽やかな香りは、一度使うと癖になります。
生絞りでサワーにしたり、お肉やお魚の付け合せにしたり、
酢味噌やドレッシングに使ったり。
スダチや、ゆずとは違った、酸味の中にもみかんに似た少し甘い香りと
風味があります。
ドリンクメニューはもちろん、焼き魚、お肉、から揚げなどの付け合せ
などにもお勧めです。
機能成分としては、フラボノイド成分のナリルチンが香味柑橘では
じゃばら次いで第2位。(※ナリルチン:抗アレルギー作用がある成分)
6月~10月上旬までの取り扱いとなります。
期間限定なので、ぜひご利用ください。


すいか 1個・2500~3500円
すいかは中央部が甘く、皮に近くなればなるほど甘みが落ちます。
均等に甘い部分を分けるには、放射状にカットするのがお勧めです。


小玉スイカ シャリ感があって美味しいですよ!
1玉・750~1,200円

プラム 1パック・・480~680円
そのまま水菓子として使ったり、果実酒や、タルトなどにも。

いちじく 1パック・580~890円
イチジクにはフィシンというたんぱく質分解酵素が含まれるので
消化を助けてくれる働きが期待できます。
デザートに1個、いかがでしょうか。

メロン色々(アンデスメロン・クインシーメロンなど)
1個・780~1,200円


こちらはキンショーメロン(ちょっと懐かしい?)
アメリカンチェリー キロ2800~3500円
肉厚でボリューミー。食べごたえ満点です。

さくらんぼ
アメリカンチェリーにはない、繊細でさわやかな甘酸っぱさは
国産ならではの上品な味わいです。


200パック450~680円
等々これから夏にかけて、国産フルーツもたくさん出てきます。
是非ご利用ください!

