まつのBLOG ~We like vegetables !

野菜が大好きな貴方に
「もっと野菜を知って頂きたくて。」
「もっともっと好きになって頂きたくて。」
そんな願いが貴方に届きますように。

2014年04月

今週のまつの情報です。
すっかり暖かくなり、半そででも良い日も
あったりして、野菜も春~初夏の野菜が続々出てきております。


●きゃべつの品質、注意して出荷しております。
冬場の長い低温の時期を過ごして育った寒玉きゃべつ。3月以降一気
に気温が上昇すると、「トウ立ち」と言って、
芯の部分の花芽が伸び
て、芯が肥大し、過食部である葉の部分が著しく少なくなってしまう状況。

が発生しやすくなります。
ks
花芽は寒い日が長ければ長いほど暖かくなったときに一気に芽が伸びて
しまうそうです。芯が伸びてしまい、過食部分が少なくなってしまう
この時期は、 春の暖かい気温での生育に適している「春きゃべつ」を代替えと
してご提案させて頂くなどの対応もさせて頂いておりますのですので、
ご検討を頂けると幸いです。
春別
若干巻きはゆるいですが、花芽が伸びておらず美味しくお召し上がりいただけます。

新物に切り替わります
■玉ねぎ
■じゃがいも
いままでひね物と新物別々での取り扱いをさせて頂いておりましたが、
5月からは全て「新たまねぎ」、「新じゃが芋」に切り替えさせていただきます。

b16
新物は、みずみずしく、新物ならではの味わいが楽しめます。
玉ねぎに至っては、辛味もマイルドで食べやすいという特徴がありますが、
それぞれ水分が多い為、ひね物よりも棚もちが良くありません
この為、お店での在庫はあまり持たず
こまめなご注文をお願いいたします。
また、届いた商品はなるべく冷暗所に保管していただけますよう
お願いいたします

終売商品
うるい・ゆきうるい・こごみ・たらのめ・ふきのとう
安納芋・紫いも・金時人参
今期もたくさんのご利用ありがとうございました。

入荷中!
空豆・グリンピース・新生姜・葉生姜・水なす
ゴーヤ・国産アスパラガス・紫アスパラガス・
アメリカンチェリー・ゴールデンキウイ・
アンデスメロン・クインシーメロン
X330-2
asuIMG_20140419_072427
めろ34

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【おまけ】
この花、何の花でしょう。
ttt
正解はルッコラ
ルッコラの中でも味の強い
ルッコラセルバチコの花です。
jjjfiicd
葉と同じくピリッとした辛味がある中に、
花の香りとほんのりした甘さがある不思議な味
インテリアとして飾るもよし、花より団子で、
サラダなどで食べるもよし。
野菜の花は色々な味わい方があって楽しいです。

東北福島も春真っ盛りで元気に植物が芽を出し始めました。
1
まだまだ磐梯山に残雪がある中、
お野菜も春を感じて芽吹いてきましたよ。
福島の新米農家夫婦がつくる
美農然(MINOZEN)←みのぜんと読みます

は、猪苗代湖の南、湖南町にあります。
2

昔の知恵と自然の循環浄化作用を生かすことで
有害物質を出さずに自然を汚さず、土壌を修復出来る持続可能な農法で
お野菜やお米を栽培しています。

少しでも福島の野菜を安心して楽しく食べてもらえるようにとの想いから
ミニトマト以外にもカラフル人参や丸ズッキーニなども挑戦中。

そして気になるカラフルトマトは、
今年はなんと30種類以上を栽培予定
気候や土にあった品種を厳選していきます。との事。
4

さてさて今日はそんなMINOZENの畑から
カラフルトマトの成長の写真が届きました。
4月6日・・・トマト種まき
5
爪楊枝と同じ大きさ程の小さなカラフルトマトの種を1粒ずつ丁寧に種まき。
4月10日・・・元気に発芽
36
4月20日・・・かわいい双葉の芽がしっかりと顔をだしました。
7
このちいさな双葉の芽から
かわいくてワクワクするような彩りのトマトが実ります。
このあともう少し大きくなったら
接木(病気に強い根っこを接ぐ手術のようなもの)をします。

酸味のあるもの

糖度が高いもの
皮がやわらかいもの
ぷちっと弾けるもの
トマトファンのための色とりどりのトマト達
8
7月中旬から10月下旬までの期間限定でお届けします。

色鮮やかなさわやかなサラダ
彩りパスタ
トマトづくしバーニャカウダや、
夏に飲みたくなるレッドアイの飾り
デザートゼリーで涼しげでキュートにアレンジしても★
黄色以外にも
オレンジゼブラ柄など・・・
お皿をカラフルな農園にしてみては
いかがでしょうか?

今週の商品情報です。

水茄子

取り扱いスタートいたしました。
X
先日、市場でも拡販イベントが行われた水茄子。
ゴールデンウィークを目の前に数量が増えてまいりました。
パリッとした皮と、ジューシな果肉、バーニャやカルパッチョ等
お楽しみください。
水茄子
また、サラダ感覚で食べられる茄子として、
11月よりご利用いただいておりました
ばってんナスは5月中旬頃で終了となります。


アメリカンチェリー
34
入荷始まりました。
キラキラ真っ赤に艶めく姿は、フルーツの宝石ですね♪
しかし、今年は事前情報でよくないニュースが入っております。
カリフォルニアにて花の時期の降雨の影響から
花落ちしてしまい、大不作の予想
例年の3割から5割程度まで収穫が落ち込む可能性があるとのことです。
品質につきましては、樹についた花が少ない分、栄養がいきわたるため、
玉は大玉傾向の見込みです。
出荷量が少ないため、価格は例年よりもやや高めの推移になる見込みです。
日本だけではなく、海外でも天候不良による農産物への
影響が出てきています。
弊社では200gパックと、バラ販売(500g単位)をメインに
取扱いをしております。

ゴールデンウィーク
来週はいよいよゴールデンウィークに入ります。
市場休の為、特殊な商品は入荷がございませんので、
あらかじめ品目や数量のご連絡をいただけますよう
お願いいたします。


贅沢にも13品種をたっぷり食べて、
至福の時間を過ごした私ですが、
帰り際、ハウス内をよく見ると
天井のパイプがぐにゃりと曲がっていることに
ふと気がつきました…

DSC_1782


DSC_1783_2


生産者さんにお願いして
ハウスの奥を見せていただくと、
そこには私の想像を超えた
悲惨な光景が広がっていたのです…


DSC_1800

以前、お伝え致しましたが、
記録的大雪による被害の状況【山梨県北杜市】

今年2月、観測史上最高の
記録的大雪に見舞われた山梨県。
その農業被害は甚大で、
総額171億7300万円に上るそう。
(デジタル朝日新聞 2014年3月4日付)

甲府市の観光イチゴ園にも
大きなダメージを与えたようで、
雪の重みでパイプはくの字に折れ曲がり、
潰れたハウスがイチゴ棚を押し倒し、
パイプが折れて養液が行き届かなくなった
イチゴは全て枯れていました…

DSC_1791

DSC_1799

DSC_1793_2

DSC_1790


DSC_1787


テレビや新聞による報道で知ってはいたものの、
実際にこのような光景を目の当たりにすると、
その悲惨な状況に
ただただ涙があふれるばかり…


生産者・藤田武仁さんと奥様は、
あの日、必死に雪かきをしたり、
ハウスの天井に穴を開けたり、
試行錯誤をしたものの、
どんどん降り積もっていく雪に
なす術がなかったそう…

「大雪のあと、最初にハウスを見たときはね
私もやっぱり涙が出ました。
でもね、もう慣れましたよ」
と、気丈に語ってくださった奥様。
毎年、イチゴ狩りは5月下旬までですが、
今年は4月末で終わりにして、
来月からハウスを撤去し、
再建に向けて準備をされるそうです。

「来年のために、ハウスを建て直して、
イチゴの苗をしっかり育てていかないと!」

という力強い前向きなお言葉に、
私もパワーをもらった気がします。


どうかハウスの再建が順調に進み、
来年もたくさんの美味しいイチゴに
出会えますように…!!

そう願わずにはいられない瞬間でした。



【おいCベリー】


DSC_1706_2

2010年に登録された新品種。
その名の通り、ビタミンCが多く、
「さちのか」の約1.3倍、「とよのか」の約1.6倍。
大粒で独特の香りと風味がありました。



【やよいひめ】

DSC_1710_2


 DSC_1711_2

群馬県生まれの品種。
大粒ですがスラリと細長い姿、
上品な薄紅色がとても綺麗で、
まさに「姫」の名がふさわしい見た目。
果肉がしっかりしているので
日持ちが良さそうです。
さっぱりとした甘みでした。



【かなみひめ】

 DSC_1714

DSC_1722_2

とちおとめ × 章姫
静岡県生まれの品種。
こちらも整った形と濃く美しい色合いで
とても綺麗な「姫」のようなイチゴでした。
とても甘みが強かったのが印象に残っています。



【紅ほっぺ】

 DSC_1728_2

こちらも静岡生まれの品種。
さちのか × 章姫
スーパーの店頭に並ぶ量も多いイチゴ。
甘みと酸味のバランスが良く、
私も大好きな品種のひとつ。



【かおりの】

DSC_1731_2

2010年に登録されたばかりの
三重県生まれの品種。
イチゴの最重要病害「炭疽病」
にたいする抵抗性のある品種だそう。
大粒で甘みが強く、
「かおり」という名の通り、
バラのような上品な花の香りが楽しめました。



【サンエンジェル(サラダ)】

DSC_1735_2

DSC_1740_2

イスラエルから導入されたという
大粒で細長い形が特徴の品種。
「サラダ」とあるように
歯ごたえがシャキッとしていて、
サラダのトッピングなどに使ったら
とっても美味しそう!
あまり甘みがなく、
不思議な感覚のイチゴでした。



このようにたくさんのイチゴを食べ比べ、
品種の個性の違いを体感しながら、
改めてイチゴの世界の奥深さやその魅力を
再確認することができました!

5粒食べれば、1日分のビタミンCを摂取できるイチゴ。
美味しく食べられる時期もあとわずかです。
旬の時期にたっぷり食べて、
イチゴの魅力を満喫してください!


↑このページのトップヘ