あけましておめでとうございます
富山県のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュニア食育マイスター
明野 依里佳(あけのえりか)です
今年も富山の野菜・果物の魅力をお伝え
できるよう頑張ります
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
皆さんは、年末年始をどのように過ごさ
れましたか?この時期は、いろんなイベ
ントがあり、いつも以上に美味しいもの
をたくさん食べたり飲んだり…という方
が多いのではないでしょうか?
さて、1月7日は人日の節句。朝に七草粥
を食べる風習がありますね。これは平安
時代に中国から伝わったといわれ、七草
粥はお正月のごちそうで疲れた胃を休め
たり、一年の無病息災を願う意味もあり
ます。
ところで、皆さんは春の七草を全て言う
ことができますか…?
富山県のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュニア食育マイスター
明野 依里佳(あけのえりか)です
今年も富山の野菜・果物の魅力をお伝え
できるよう頑張ります
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
皆さんは、年末年始をどのように過ごさ
れましたか?この時期は、いろんなイベ
ントがあり、いつも以上に美味しいもの
をたくさん食べたり飲んだり…という方
が多いのではないでしょうか?
さて、1月7日は人日の節句。朝に七草粥
を食べる風習がありますね。これは平安
時代に中国から伝わったといわれ、七草
粥はお正月のごちそうで疲れた胃を休め
たり、一年の無病息災を願う意味もあり
ます。
ところで、皆さんは春の七草を全て言う
ことができますか…?
春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・
ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)
・スズシロ(ダイコン)の7種類です。
ビタミンやミネラルを多く含む旬の
野菜ばかりですね。
私は毎年、富山市の山間にある『富山県
自然博物園ねいの里』で、七草を購入し
ています。こちらは、富山の大自然を学
び、満喫できる場所。こちらの七草は、
ここで自生したり、栽培されたものです。
私が訪ねた時、職員の方たちが総出で、
販売用の七草の仕分けをされていました。
七草が種類別にずらっと並んでいるのを
見ると、まるで八百屋さんのよう!
こちらでは販売用の七草を200パック
ほど用意されていて、収穫したばか
りの新鮮な七草を購入できますよ。
早速、我が家でも七草粥を作りました。
こちらは定番のもの。ねいの里の職員の
方に教えていただきました。最後に少し
味噌を加えるのがポイント。七草の臭み
が消えるので、七草粥が苦手な方にオス
スメです!
次は洋風にアレンジしてみました!
~ミルクリゾット仕立ての七草粥~
材料(2人分)
七草・・・・1/2パック
ごはん・・・お茶碗2杯分
水・・・・・300cc
牛乳・・・・100cc
スライスチーズ・・・2枚
味噌・・・・小さじ1/8
粗びきコショウ・・・適宜
作り方
1.七草は洗って、サッと塩茹でする。
水を絞り、細かく刻む。
2.鍋にごはんと水を入れ、中火で煮
る。煮立ったら弱火で5分煮る。
牛乳を入れ、3分煮て、スライス
チーズと味噌、刻んだ七草を入れ
て混ぜ合わせる。
3.お茶碗に盛り、お好みで粗びきコ
ショウをふる。
ミルクリゾット仕立てにすると、子供
でも食べやすいです。
今年の富山は例年より暖かかったせいか
スズナやスズシロがたくさん収穫できた
そうで、お土産もいただきました!
こちらを使って、富山の郷土料理、
「かぶらごき(別名:いろとり)」
を作りました。
カブの葉と茎は細かく刻み、先端部は
5mm程の厚さに切ります。こちらを
サッと茹で、自然に水気をきり、ダイ
コンおろしに、しょう油を加えて和え
たものです。カブの甘味とダイコンお
ろしの辛味がいいバランスです。
最後になりましたが、今回お邪魔した
ねいの里では、七草をお求めになるお客
様に喜んでいただけるよう、職員の方々
による手作りの昔懐かしいおもちゃも
ご用意されていました。
私も、初☆羽子板を思い切り楽しんで
きましたよ!
近年では、1月7日に七草粥を食べる風習
が薄れてきていますが、年末年始の疲れ
た胃を休めるためにも、七草粥はいかが
ですか?忙しい朝でなくても、夕飯に召
し上がっても結構です
ぜひ、お試しくださいね
ちなみに、富山市呉羽山にある「豊栄稲
荷神社」では、1月7日に七草神事が行わ
れます。みんなで「七草の歌」を唄い、
神主さんがトントンと大きな音を立てな
がら包丁でたたいた七草でお粥を作りま
す。実は私もまだその様子を見たことが
ないので、ぜひ参加してみたいです
富山県のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュニア食育マイスター
明野 依里佳でした
ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)
・スズシロ(ダイコン)の7種類です。
ビタミンやミネラルを多く含む旬の
野菜ばかりですね。
私は毎年、富山市の山間にある『富山県
自然博物園ねいの里』で、七草を購入し
ています。こちらは、富山の大自然を学
び、満喫できる場所。こちらの七草は、
ここで自生したり、栽培されたものです。
私が訪ねた時、職員の方たちが総出で、
販売用の七草の仕分けをされていました。
七草が種類別にずらっと並んでいるのを
見ると、まるで八百屋さんのよう!
こちらでは販売用の七草を200パック
ほど用意されていて、収穫したばか
りの新鮮な七草を購入できますよ。
早速、我が家でも七草粥を作りました。
こちらは定番のもの。ねいの里の職員の
方に教えていただきました。最後に少し
味噌を加えるのがポイント。七草の臭み
が消えるので、七草粥が苦手な方にオス
スメです!
次は洋風にアレンジしてみました!
~ミルクリゾット仕立ての七草粥~
材料(2人分)
七草・・・・1/2パック
ごはん・・・お茶碗2杯分
水・・・・・300cc
牛乳・・・・100cc
スライスチーズ・・・2枚
味噌・・・・小さじ1/8
粗びきコショウ・・・適宜
作り方
1.七草は洗って、サッと塩茹でする。
水を絞り、細かく刻む。
2.鍋にごはんと水を入れ、中火で煮
る。煮立ったら弱火で5分煮る。
牛乳を入れ、3分煮て、スライス
チーズと味噌、刻んだ七草を入れ
て混ぜ合わせる。
3.お茶碗に盛り、お好みで粗びきコ
ショウをふる。
ミルクリゾット仕立てにすると、子供
でも食べやすいです。
今年の富山は例年より暖かかったせいか
スズナやスズシロがたくさん収穫できた
そうで、お土産もいただきました!
こちらを使って、富山の郷土料理、
「かぶらごき(別名:いろとり)」
を作りました。
カブの葉と茎は細かく刻み、先端部は
5mm程の厚さに切ります。こちらを
サッと茹で、自然に水気をきり、ダイ
コンおろしに、しょう油を加えて和え
たものです。カブの甘味とダイコンお
ろしの辛味がいいバランスです。
最後になりましたが、今回お邪魔した
ねいの里では、七草をお求めになるお客
様に喜んでいただけるよう、職員の方々
による手作りの昔懐かしいおもちゃも
ご用意されていました。
私も、初☆羽子板を思い切り楽しんで
きましたよ!
近年では、1月7日に七草粥を食べる風習
が薄れてきていますが、年末年始の疲れ
た胃を休めるためにも、七草粥はいかが
ですか?忙しい朝でなくても、夕飯に召
し上がっても結構です
ぜひ、お試しくださいね
ちなみに、富山市呉羽山にある「豊栄稲
荷神社」では、1月7日に七草神事が行わ
れます。みんなで「七草の歌」を唄い、
神主さんがトントンと大きな音を立てな
がら包丁でたたいた七草でお粥を作りま
す。実は私もまだその様子を見たことが
ないので、ぜひ参加してみたいです
富山県のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュニア食育マイスター
明野 依里佳でした
コメント