みなさんこんにちは
高知県のまつののベジフルサポーター
シニア野菜ソムリエ 食育マイスターの
斉藤香織です。

みなさん「いごっそうなす」って知って
いますか?
高知県はナスの生産量が全国で第一位で
す。(農林水産省平成24年産野菜生産出
荷統計より)
県内各地では様々なナスが栽培されてい
ますが、高知県の西部、四万十市西土佐
の江川崎地域で作られているのが
いごっそうなす」です。

江川崎といえば、2013年夏に41.0℃の最
高気温を記録し「日本で一番暑い場所
としても有名になったんですよ!

また「いごっそう」とは土佐弁で「頑固
で気骨のある男」という意味。高知県の
男性の県民性を表わしているとも言われ
ています。

そんな暑い場所で作られ、こんなゴツい
名前のナスって、いったいどんなものな
のでしょうか〜
IMG_9041
江川崎にある四万十市西土佐農業公社さ
んを訪ねました。
IMG_9054
こちらは専務理事の中脇影則さん。
いごっそうなす」生みの親です
中脇さんは、20年前からこの農業公社で
様々な品種の試験栽培を進めてきました

中脇さんが「いごっそうなす」栽培を思
い立ったきっかけは、高知市内のある
料理屋さんから、「もっと特徴あるナス
を高知でも作れないだろうか」と言われ
たことだったそうです。

高知県はナスの産地ですが、はっきり言
ってそれぞれのナスの味に著しい差があ
るわけではありません。
うまいナスを作りたい!と中脇さんは種
苗会社をあたり、ある種を見つけ試験栽
培を始めました。

そして試験栽培を経たナスを他の料理屋
さんに持ち込んだところ「これは煮ても
焼いても生でもいける万能ナスだ!」と
太鼓判をもらい、「いごっそうなす
と命名されたそうです。

このいごっそうの名に込められているの
は「お父ちゃんの晩酌のあてに出せばこ
れだけで喜ぶから、お母ちゃんの手間が
はぶける!」という意味なのだとか
確かに、切ってさっと塩もみしただけで
おいしい一品になりますね!

では「いごっそうなす」をくわしく見て
いきましょう
DCIM1147
まず気をつけてください
いごっそうなす」はヘタのトゲがえら
い(鋭い)ですよー
そして形は普通ナスに比べて小ぶりな長
卵型です。

味の最大の特徴はアクが少ないというこ
と。甘みもあり生で食べられます!
薄い皮は少し硬めですが、果肉はみずみ
ずしくも密でしっかりしています。

収穫時期は6月下旬から11月上旬頃です。
秋になり気温が下がってくると、中の果
肉がさらに充実して、まるで青リンゴの
ような食感なるんです
夏ももちろん美味しいけれど、これから
秋のいごっそうなすは、他のナスとはま
た違った食感が楽しめてオススメです。

果肉がしっかりしているので煮崩れもし
ません。加熱したナスのトロっとした食
感が苦手な方でも、きっと食べられるか
のではないでしょうか。
(このトロッとした食感が苦手なお子さ
んは多くて、ナスは子供が苦手な野菜の
上位にランキングされていますね
IMG_9056
中脇さんは、5年前から地域の農家さん
にも「いごっそうなす」の導入を勧めて
きました。現在栽培をしている農家さん
のほとんどは、以前は小ナスを作ってい
たそうです。

小ナスといえばその小さくてかわいい姿
に価値がありますが、夏季はグングン太
ってしまうため、朝晩の収穫作業が必須
です。また花が咲いた後は、すぐにその
花を除かないと、花落ち部分に跡がつい
てしまいます。
とても世話がかかるナスなのです。
IMG_9047
それに比べて「いごっそうなす」は管理
が楽で、そして何より味がおいしい!
今では6件の農家さんが栽培に取り組ん
でいます。

それでは「いごっそうなす」のおいしい
食べ方をご紹介します。まずは生食でみ
ずみずしさを味わって下さい
DCIM1149 (1)
いごっそうなすの生ハム乗せ

スイカやイチジクなどのフルーツを生ハ
ムでクルッと巻き、皮をむいたいごっそ
うなすに載せます。
オリーブオイルと粗塩、ブラックペッパ
ーを振れば、あっという間にオシャレな
前菜の出来上がり!

次は蒸して食感を楽しんでください
DCIM1167
蒸しなすと鶏のゴマ風味

なすと鶏むね肉をラップでふんわり包み
レンジで加熱します。
粗熱が取れたら手でサクッと割き、醤油
、味噌、砂糖、酢、すりごまをお好みで
混ぜてタレを作り、和えます。おろし生
姜を加えるのが高知流。風味がさらに引
き立ちます。

いごっそうなす」はアクが少なく甘み
もあるでデザートになるんです
これなら、小さいお子さんと一緒に簡単
に作れますね
DCIM1178
シュワっとフルーツポンチ

皮をむいたいごっそうなす、好きなフル
ーツ缶(もちろん生の物でもOK)を適
当な大きさに切り、缶詰のシロップを加
えて混ぜる。味がなじんだら器に盛り、
好きな炭酸ジュースを注ぐだけ!

現在「いごっそうなす」の県外販売は、
高松市場がメインとなっていますが、
東京市場への注文販売にも対応してい
ます。

農業公社の武内実さんは、「このナスの
良さをどのように売り込んでいくのか。
そして農家さんに儲けてもらうにはどう
したらいいのか。これからはターゲット
とマッチングを考えて営業をしていき
たい!」と話してくれました。

私が「いごっそうなす」に出会ったのは
三年前。初めて生で食べた時はその美味
しさに驚きました!「いごっそう」の名
前とはまるで正反対の印象。上品で甘く
てジューシーなナス
この美味しさをもっとたくさんの方に味
わって頂けるよう、私はこれからも
いごっそうなす」の応援をしていきた
いと思います
FullSizeRender
公益財団法人
<四万十市西土佐農業公社>
高知県四万十市西土佐江川崎3385
Tel/0880-52-2666
Fax/0880-52-2667

最後までお読みくださりありがとうござ
いました。
高知県まつののベジフルサポーター
シニア野菜ソムリエ 食育マイスターの
斉藤香織でした