初めまして、
今月から兵庫県の
まつのベジフルサポーターになりました
野菜ソムリエの河内郁子です。
よろしくお願いします

兵庫県は、北は日本海から
南は瀬戸内海に面し高原、平野
島々、山間部から都市部に広く
豊かな地形にとんだ県です。

兵庫県はかつて摂津、播磨、但馬、丹波
淡路の5つの国に分かれていて
「兵庫ごこく」と言われていました。

それぞれ個性豊かな地域であり、現在も
地域性を活かした様々な農産物が
作られています。

さて、今回ご紹介するのは
美味しい秋茄子兵庫県加東市の特産品
「たきのなす」
です。
9f444341 _1
みなさん、茄子といえば夏野菜の
イメージが強いと思いますが
実は茄子の美味しい旬は「秋」なんです

茄子の栽培には「日照と水」
欠かせませんが、その一方で
高温、低温には弱く、気温と日照の
バランスが大切。そのため、秋の月頃
が最も安定する時期なのです。

昼間の残暑と朝晩の冷え込みによって
昼夜の寒暖差が大きくなり、
茄子は夜に休息し、体力を増す事で
日中の生育も良くなります。
夏の間は枝や葉っぱが成長するために
栄養を使いますが、秋には実が養分を
蓄えて引き締まり、よい味に。
秋茄子が美味しい理由は
こんなところにあったのですね。

兵庫県加東市の特産品「たきのなす」
昭和52年に滝野地区で転作の一環で
生産が始まったそうです。

先日、「たきのなす」の生産者さんから
送っていただきました

箱を開けてびっくり
何て綺麗な茄子なんでしょうー
013


002
ツヤツヤしてピンッとした皮の張り。
綺麗な茄子紺色!
今まで見てきた中で最高の茄子

「たきのなす」
は皮が柔らかく果肉
も緻密で甘味があり煮ても焼いても
崩れにくいのが特徴です。

品質を競う「たきのなす共進会」
というものが開催され品質の向上
にもつながっているようですよ。

それにしても綺麗な「たきのなす」
にはうっとり

早速、切ってみると、
またまたビックリ
012
この果肉のきめ細やかさ
そしてとってもジューシーな水分が
出てきました。

早速生で一口!
何て柔らかく灰汁もないんでしょう~
そして甘味がある!

早く「たきのなす」をたのしまなくては
と言う事で

色々と作ってみました
011
まずはシンプルに焼きなす
トロトロとした食感と甘味最高です!
なすをまず味わうにはシンプルな調理で
008
続いては
こちらもシンプルな揚げ浸しで
揚げて出汁に入れすぐ冷やす!
冷やすことで味がぐっと入りますね。
これも皮は柔らかくジューシー
美味しい!
006
次はちょっと秋らしい盛り付けで
鶏のミンチを挟んで煮物に
出汁のきいた餡をかけてみました。
こちらも柔らかく仕上がりました
007
こちらは、軽く浅漬けにして酢飯を
クルリ。
自家製の生姜の甘酢漬けと大葉をのせて
灰汁の少ない「たきのなす」は浅漬けに
しても良い味に仕上がります。
004
こちらは甘酢炒め(餡でとじて)
揚げても崩れず、とろみもあり最高!
梅ジュースを甘味に入れると
爽やかな仕上がりになります。

本当に美味しい秋の「たきのなす」
煮ても焼いても揚げても
どれをとっても最高でした

地元では焼きなす、田楽などで
好んで食べられているそうです。

みなさんも是非美味しい秋茄子を
色々なお料理で味わって
みてくださいね

先日イベント参加の際
「ひょうごの野菜」ブースに立ち寄ると
014
ありました!「たきのなす」

県の農産園芸課の方にお聞きしたところ
「たきのなす」はまだまだシーズンで
10月いっぱいまではあるそうです。

初秋の「たきのなす」
まだまだ美味しさを届けてくれそうです。

兵庫県には美味しい農産物が沢山

これから色々ご紹介ができるのが本当に
楽しみです

兵庫県まつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ
河内郁子でした。