山梨県のまつのベジフルサポーター
ジュニア野菜ソムリエ
フリーエディター&ライター
藤原恵里です

今年もいよいよ長野県川上村産の
レタスの出荷が始まりました!

そこで、本格稼働を開始した
まつの川上集荷センターへ。 
小川グリーン研究会の
古原和哉代表にお会いしました!
DSC_6645
DSC_6784

まつのとは25年以上にわたり
取り引きがある小川グリーン研究会
DSC_6715
※ 詳細はこちらを参照



暖冬だった今年はやはり
農作業も早めにスタートしたそうです。
さらに、5月の異常なほどの気温上昇で
レタスの生育も早まって、例年より
1週間ほど早く出荷が始まりました。

しかし、梅雨入りしたとはいえ、
川上村はまとまった雨が少なく、
暖冬だったために雪解け水も減少し、
干ばつの危機に直面していました。

でも、干ばつとは思えないくらい
レタスの品質は上々です!
DSC_6773
DSC_6694
ただ、生育が早すぎて豊作気味。
出荷が始まって2週間足らずですが
レタスが余ってしまっているそう。
まだまだ出始めのこの時期に
すでに豊作で余り気味とは驚きです!
改めて今年の異常気象を
思い知らされた気がしました…
今夏は猛暑になると囁かれているので
ますます心配です…

それでも、どんな天候だって
古原さんは毎日畑に立ち、
収穫や定植作業を繰り返します。
DSC_6732

DSC_6745
全てはこの新鮮なレタスを
待っているお客様のために…
DSC_6627
DSC_6831
収穫されたレタスは、
真空予冷で鮮度をしっかり保ったまま
専用冷蔵車で自社ピッキングセンター
へと運ばれます。

古原さんのレタスは
魚のアラに由来する天然アミノ酸
をたっぷり含む肥料を使っているため
濃厚な甘みがあるのが特徴です。
シャキッパリッとした食感も最高!

収穫時期は10月中旬まで。
これから最盛期を迎える
長野県川上村産の鮮度抜群のレタスを
ぜひお楽しみください!