皆様 こんにちは。
香川県のまつのベジフルサポーター
アクティブ野菜ソムリエ
ジュニアアスリートフードマイスター
川村 章子です。
6月は田植え、
雨がシトシト、ジメ~ッとする時期。
そんな時こそ、おいしいものを食べて
夏の暑さに耐えられる身体を
作りたいですね
作りたいですね
先日「まつの幸せ野菜ボックス」が
届きました
全国から厳選された旬の野菜・果物で、
地元で手に入らないものがたくさん!
しかも、彩りがよく、鮮度が高く、
しかも、彩りがよく、鮮度が高く、
お料理するのも楽しくなるので、
また「幸せ」なんですね~
まずは、山梨県のはなびらたけ。
舞茸より弾力があり、
どんなお料理にも使えそうなので、
炒め物に入れてみました。
鶏モモと新ジャガと
はなびらたけのソテー。
はなびらたけのソテー。
味付けはシンプルに、ハーブソルトと、
オリーブオイル、ローズマリーで。
白ワインにぴったりでした
パスタのプニュッと、
おかひじきのシャキッ、
そこに、はなびらたけのコリッと、
そこに、はなびらたけのコリッと、
エビのプリッの、
口の中でのマリアージュが
最高でした
口の中でのマリアージュが
最高でした
こちらは、「幸せ野菜天ぷら」
新玉ねぎと、旬の野菜で、
天そばにしました。
どれも素材の良さがそのまま味わえる逸品でした!
千葉県の「雪味甘ちゃん」は、
生でも美味しいとうもろこし。
見た目淡白そうですが、
ホクホクのあつあつを
味わいたくて、
思わず「わぁ!」と声が出るほど甘くて、
思いっきりかじり、
思いっきりかじり、
一周した時は残念な気持ちに
童心に返っていました(笑)
こちらは、メロン!
まずは、そのまま
そして、同梱されている、
ベジフルサポーター万ノ記子さん
のレシピで、
のレシピで、
生ハムメロンと、
生ハム水なすをアペタイザーに
生ハムの塩気とメロンや
水なすのジューシーさが
たまりません!
静まり返った中、一人家飲みにぴったりでした
大阪で生まれ育った私は、
水なすもお馴染みの野菜。
母の作った浅漬けや
あっさりめのぬか漬けが記憶に
あります。
でも、生の水なすは斬新!!
娘は、恐る恐る口に入れたものの、
甘さとジューシーさに目をまんまる
にしていましたよ。
「これなら、ナス嫌いな子がいなく
なる!学校のお友達にも!」と、
キッズ野菜ソムリエとして、
スイッチが入ったんでしょうね。
学校の基準で、生ものなので
提供できなかったのですが、
提供できなかったのですが、
先生たちで少しずつ感動しながら、
堪能されたそうです。
堪能されたそうです。
こちらは、新鮮野菜と地ダコの
マリネ。
すし酢と合わせて、即席の一品に
鮮度バツグンのサラダセットは、
お気に入りのジョセフィーヌドレ
そのサラダと一緒に、
牛すじは、圧力鍋でトロトロになる
まで煮込んで、
千葉県の春人参、兵庫県の新玉ねぎ、
静岡県の三方原じゃがいもは、
できるだけ素材の甘み、食感が残る
ように、軽く煮込むつもりが、
柔らかくて、トロンとなりました(笑)
柔らかくて、トロンとなりました(笑)
この時期ならではの、
肉厚でサクサクした玉ねぎと、
まだ青さが残るジャガイモは、
シチューの味がしっかりしていても、
噛めば噛むほど楽しめましたよ
最後は、葉しょうが。
長い葉がついていて、
お決まりの甘酢漬けは、酢飯に
チョコンとのせて。
チョコンとのせて。
一かけをきゅうりと青シソとごまで、
あっさり佃煮に。
ぴったりですよ。
ぜひ、「幸せ野菜ボックス」で、
日本全国のおいしい食材を使った
オリジナルコラボ料理を
堪能されてみてはいかがでしょうか?
http://blog.matuno.co.jp/archives/1020877414.html
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
アクティブ野菜ソムリエ
ジュニアアスリートフードマイスター
川村 章子でした。
コメント