大阪府のベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子(マンノノリコ)です
まつのBLOGに
野菜・果物・食に関わる
様々な情報を発信している
全国のベジフルサポーター。
そんな野菜・果物のプロが一堂に会す
『全国ベジフルサポーターの集い』が
(株)まつのに於いて開催されました。
北は北海道~南は九州まで広がる
ベジフルサポーターの輪。
そこにシニア野菜ソムリエでご活躍中の
大人のダイエット研究所
代表理事の岸村康代さんや
ジュニア野菜ソムリエで
もとTVQ九州放送のアナウンサー
天野貴子さんを
ゲストにお招きし講演会聴講や
情報交換・市場見学など
大変有意義な学びの場となりました。
その中でも、一番の盛り上がり(!?)
を見せたのは旬の野菜・果物の
様々な品種の食べ比べ
今回はなかなか流通しないような
珍しい品種を含む食べ比べの様子を
ご紹介させて頂きます
まず最初は。。。
今からが旬のリンゴです
全7種類のリンゴを食べ比べ
青いリンゴ🍏
◆とき
◆王林
◆シナノゴールド
◆ブラムリー
赤いリンゴ🍏
◆シナノスイート
◆陽光
◆サンふじ
全世界でなんと
約15,000種もの品種があるリンゴ。
日本で1番人気の品種は
ふじで
国内シェアはなんと50%。
世界的にみても
最も多く栽培されています。
今回の食べ比べには
サンふじがありました。
ふじは色づきを良くするため
果実に袋を被せる
『有袋栽培』です。
それに対し
『無袋栽培』のサンふじは
袋を被しません。
太陽(サン)の光をたっぷり浴びて
育つため名付けられたサンふじ。
色づきこそふじには劣りますが
太陽の光を
たっぷり浴びて育つため
ふじより甘味が強くなるのです
また最近人気上昇中の
とき
こちらの品種は
人気の高いふじと王林を
かけ合わせてできた品種です。
緑の皮の一部に
ほんのり赤みがあり
見た目にとても可愛い青リンゴ🍏
ふじよりも果肉が緻密で
果汁も多く酸味が穏やかな分
甘味を存分に味わえる品種です!
(スミマセン! 付箋が逆です!!)
また長野生まれの
シナノスイートとシナノゴールドも
幅広い年齢層にファンが
増えてきている人気品種です
そして衝撃を受けたのは
ブラムリー!!
とっても酸っぱいのです!!!!
スーパーでもほぼ
見かけることはありませんが、
加工用リンゴとして
使用されているそうです。
驚くほど酸っぱい
リンゴに出合いました
次にキノコ類
全6種類の食べ比べ
◆生きくらげ
◆あわび茸
◆とき色ひら茸
◆たもぎ茸
◆柳松茸(茶樹茸)
◆ポットベラ
全ての茸(キノコ)をさっと湯通しし
茸本来の旨味を食べ比べ
存分に楽しみました
生きくらげはとっても肉厚で
なんと5㎜もの厚みがありました!!
口に入れた瞬間はゼラチン質の
プルプルした感じがありますが、
噛むと特有のコリコリ感を
楽しむことができ、サラダなどの
トッピングに向いている茸です。
たもぎ茸は鮮やかな黄金色、
とき色ひら茸は淡いピンク色で
茶色のイメージが強いキノコ類の
イメージを明るく一新してくれます
鮑のような弾力のある食感の
あわび茸
見た目がシメジに似た
柳松茸(茶樹茸)も
旨味がしっかりあり
茸本来の味を楽しめる品種です🍄
ポットベラはホワイトの品種もあり
マッシュルームを企画よりも
大きく育てたものだそうです。
更にサツマイモ7種の食べ比べ!!
◆パープルスイートロード
◆シルクスイート
◆紅はるか
◆紅あずま
◆五郎島金時
◆鳴門金時
◆安納芋
パープルスイートロードは
名前の通り紫色の果肉で
アントシアニン色素を含有しています。
紫芋の中でも甘味がある方で
ふかし芋や焼き芋で楽しめる品種です。
安納芋は蜜芋とも呼ばれ、
種子島を代表するサツマイモです。
焼くとねっとりとした食感があり
時間をかけて上手に焼けると
糖度はなんと
40度にもなるそうです
まるで加工品の
スイートポテトですね
その他の芋も
甲乙つけ難い甘味があり
ホクホク感を楽しめる
品種の数々でした。
そして番外編の食べ比べの数々!
◆赤かぶ
◆ひごむらさき
◆紫人参
◆赤城しぐれ大根
◆宇宙芋
◆ハヤトウリ
◆セロリアック
・・・等々
熊本県から届いた
長いナスのひごむらさきは
生でも食べれられる
アクのないナスです。
香川県から届いた
ハヤトウリは1ツ植えたら
200個の実がなる程
生命力の強いウリだそうです!
浅漬けなどにすると
歯応えの良い食感を楽しめます
他にもイチジクやドライフルーツの
食べ比べを楽しみました!
これほど色々な品種を
野菜・果物のプロたちと
食べ比べるという
貴重な体験ができた
『ベジフルサポーターの集い』
この経験を生かし、
今後も皆様にブログを通して
野菜・果物の魅力を
発信していきたいと思います。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
大阪府のベジフルサポーター
野菜ソムリエ
ジュエルフルーツクリエイターの
万ノ 記子(マンノノリコ)でした
コメント