8月1日、土曜日
夕方遅くに弊社センターのある川上村含む
長野県各地域・群馬県などに
が降ったため、各所各農産物に
影響が出ております。
 IMG_2342[1]IMG_2345[1]
■群馬県
嬬恋村・北軽井沢地域
きゃべつ・白菜などに
表面上穴を開けてしまう被害発生。
嬬恋村農協管内では、定植予定面積の
3割規模の面積に降雹有。
当面の間は降雹被害を受けた圃場からの
出荷中心となる為、下位等級の出荷比率
が高くなる見込みです。

■長野県
川上村~南牧~佐久~上田など
各地域に雹害がありレタス類を中心に
甚大な被害が出ており、長野県各農協でも
850丁歩以上の被害が出てるのではとの事
農協以外でも、各契約産地社の圃場など
被害が大きくありますが、地域差もあり
影響のない圃場地域もあります。
 IMG_1741[2]
IMG_2347[1]IMG_2340[1]
圃場では外葉がやられており傷んだ外葉を
取り出荷せざるを得ず、
激しい豪雨
雹害の為
市場品でもB品の割合が多くなるようです。
また、雹害もさることながら、
近日では毎日のように
雷、
豪雨、
30℃を超える気温上昇
もあり
高温下にて傷みや結球不足も出ております

長野県の葉菜類、路地野菜の影響により
品薄高騰がお盆期間にも入るため
今後続くと思われます。
 
現在からの雹害の回復目安は
(次の生育の物が出てくるまで)
1週間~2週間程度と思われます。

出荷時点では問題ななくても、
経時変化により傷みの進行が発生して
しまう恐れもあります為、
納品商品は早めにご使用いただき、
こまめな発注などを頂けます
様、
合わせてご理解の程お願いします。

ご利用の皆様には御迷惑お掛け致します。
何卒、産地状況ご理解の上、
ご協力の程宜しくお願い申し上げます。