各地で猛暑の記録が
出ている中、熱中症の被害も
出始めています。
農作物への影響も懸念されます。
熱中症にならないよう
こまめな水分補給と
野菜をいっぱい食べて
乗り切っていきましょう!!
出ている中、熱中症の被害も
出始めています。
農作物への影響も懸念されます。
熱中症にならないよう
こまめな水分補給と
野菜をいっぱい食べて
乗り切っていきましょう!!
◆青梅
青梅の入荷が始まりました。
群馬や和歌山など入荷しております。
品種は、小梅、古城、白加賀梅
南高梅などがあります。
それぞれ、お店オリジナルの
梅酒やシロップ漬けを
お作りになってはいかがでしょうか。
7月上旬ごろまでの出回りとなります。
価格 1,780円~/kg
※産地やサイズによって異なります。
南高梅などがあります。
それぞれ、お店オリジナルの
梅酒やシロップ漬けを
お作りになってはいかがでしょうか。
7月上旬ごろまでの出回りとなります。
価格 1,780円~/kg
※産地やサイズによって異なります。
◆スティッキオ
トキタ種苗が開発した
イタリア野菜である「フィノッキオ」を
日本人の好みに合わせ
品種改良したものです。
シャキシャキとした食感と
爽やかなハーブの香りが特徴です。
生のままサラダやバーニャカウダにも
おすすめですが
火を通すとやわらかくなり
違った食感も楽しめるため
フライやスープなどにもおすすめです。
価格 350~400円/PC
◆新生姜
通年出回っている根生姜は
根付けとして植えつけた根の部分を
貯蔵して随時出荷されているもの。
新生姜はいわゆるヒネ生姜から
新しい根の部分を指します。
ヒネの生姜に比べ
みずみずしく、辛みも少ないため
甘酢漬けや炊き込みごはんに
おすすめです。
7月ごろまで出回りがあります。
他にも根が小さく葉がついている
葉生姜(谷中生姜)や
はじかみに使われる矢生姜などがあり
生姜の季節ですので
ぜひお問い合わせください。
根付けとして植えつけた根の部分を
貯蔵して随時出荷されているもの。
新生姜はいわゆるヒネ生姜から
新しい根の部分を指します。
ヒネの生姜に比べ
みずみずしく、辛みも少ないため
甘酢漬けや炊き込みごはんに
おすすめです。
7月ごろまで出回りがあります。
他にも根が小さく葉がついている
葉生姜(谷中生姜)や
はじかみに使われる矢生姜などがあり
生姜の季節ですので
ぜひお問い合わせください。
価格 1,900~2,190円/kg
◆アスパラガス
国産のグリーンアスパラガスが
旬を迎えています。
北は秋田から南は佐賀、長崎などが
入ってきています。
国産は10月ごろまで出回ります。
国産のグリーンアスパラガスが
旬を迎えています。
北は秋田から南は佐賀、長崎などが
入ってきています。
国産は10月ごろまで出回ります。
疲労回復に効果があるとされる
アスパラギン酸を含んでいるので、
気温の変化が激しく
疲れやすい今の時期に
疲れやすい今の時期に
おすすめのお野菜です。
価格 250~290円/束
◆実ざんしょう
実ざんしょうはさんしょうのこと。
さんしょうは部位ごとに季節の
食用として親しまれています。
若葉は「木の芽」として
春先に料理の香りづけに。
雄花である「花ざんしょう」は
出回りは短いですが5月頃に出回り
佃煮やお吸い物におすすめです。
「実ざんしょう」は
青さんしょうと呼ばれ熟していないため
辛みと香りがかなり強いため
下ゆでし、辛みを除いてから
佃煮などにします。
6月いっぱいで回ります。
価格 500~580円/PC実ざんしょうはさんしょうのこと。
さんしょうは部位ごとに季節の
食用として親しまれています。
若葉は「木の芽」として
春先に料理の香りづけに。
雄花である「花ざんしょう」は
出回りは短いですが5月頃に出回り
佃煮やお吸い物におすすめです。
「実ざんしょう」は
青さんしょうと呼ばれ熟していないため
辛みと香りがかなり強いため
下ゆでし、辛みを除いてから
佃煮などにします。
6月いっぱいで回ります。
ちょっと変り種をご紹介。
◆ 十六ささげ
◆ 十六ささげ
ささげの一種。
愛知県、飛騨の伝統野菜です。
長いさやの中に16個
豆がはいっていることから
十六ささげと名付けられたとか。
さやの長さは30~40cmほどになり
いっぱんのささげの2倍以上にもなります。
未熟のさやを、
あえものや炒めたりするのがおすすめです。
愛知県、飛騨の伝統野菜です。
長いさやの中に16個
豆がはいっていることから
十六ささげと名付けられたとか。
さやの長さは30~40cmほどになり
いっぱんのささげの2倍以上にもなります。
未熟のさやを、
あえものや炒めたりするのがおすすめです。
熟すと実が赤くなり
赤飯などに混ぜ込むときれいな色がでます。
ぜひお試しになってはいかがでしょうか。
◇黄柚子が終了いたしました。
赤飯などに混ぜ込むときれいな色がでます。
ぜひお試しになってはいかがでしょうか。
◇黄柚子が終了いたしました。
この時期は、青柚子の取扱となります。
青柚子は、今までの黄色いものに
比べるとかなり小さく、
比べるとかなり小さく、
すだちを一回り大きくしたような
大きさになります。
大きさになります。
緑色の皮で、一見、
すだちと間違えてしまいそうに
すだちと間違えてしまいそうに
なりますが少し皮をこすって
香りをかいでみると
爽やかな柚子の香りで区別がつきます。
紹介されていた商品です。
◆小玉スイカ
熊本県からくまもんがお出迎え!
熊本からは
6月中旬ごろまでの出回りです。
群馬、茨城など関東の産地も
出回っております。
7月頃まで出回りの予定です。
初夏の味覚を取り入れては
いかがでしょうか。
◆赤いアンデスメロン
待ってました!!
アンデスメロンの赤肉が誕生しました。
糖度が16度程あり、
なめらかな食感の果肉が特徴。
食味の変化がしにくく
食べごろの硬さで棚もちします。
これから出回りが始まる
期待の品種です!!
◆レノンメロン
茨城県からおとどけです。
生産者が少ないため
まだまだ希少品種。
濃いオレンジ色の果肉です。
種の部分が少なく
果肉が厚く、濃厚な甘さで
とてもジューシーです。
網目がきれいに入るため
贈答用にも使われるほど。
赤肉メロンの独特の臭みが
少ないのが特徴です。
◆佐藤錦
山形県から佐藤錦のおとどけです。
6月中旬頃から
ハウスから露地ものに切り替わり
本格的な出回りとなります。
色づき、甘さともに優れた
さくらんぼです。
ほかにも、紅秀峰、高砂など
様々な品種が出回りますが
ぜひ品種ごとの味を
お試しになってはいかがでしょうか。
お問い合わせお待ちしております。
コメント