皆様 こんにちは
栃木県のまつのベジフルサポーターの
籠谷(こもりや)めぐみです

今回は栃木県佐野市で有名な伝統野菜
「かき菜」をご紹介させていただきます。

栄養価が高くて旨みも強く、
ほんのりと苦みがあり
食感はシャキシャキとおいしい野菜です

また、おすすめレシピ(今回は中華
を合わせてお伝えしたいと思います
かき菜全体
かき菜は、アブラナ科の野菜です
茎の繊維がしっかりして固いため、
成長中の葉を手で掻いて収穫すること
からかき菜とよばれるそうです。

主に北関東、中でも栃木県佐野市
多く生産されている伝統野菜です。
かき菜自体
万葉集には『佐野の茎立』と紹介され、
なんでも佐野農協では1986年には
「かき菜専門部会」を設立し、
生産農家は100件を超えるそうです
佐野のかき菜のブランド名は
佐野のそだち菜と言います

ビタミンや鉄分、カルシウムなどのミネラル
カロチン、食物繊維など
さまざまな栄養素を含む緑黄色野菜です。

かき菜は旬である3~4月の旬
にしか出回らないことから
春を呼ぶ野菜
とも言われます。

そんなかき菜で、
3品のお料理を作りました

1品目、『かき菜と蒸し鶏の葱ソース』

葱のみじん切りとおろし生姜を
香りがたつまで油で熱し、
塩、中華ダシで味付け。
そのソースを茹でたかき菜と蒸し鶏に
たっぷりとかけ、トマトを添えます

このお料理は一般的にきゅうりと合わせる
ことが多いようですが今回は
アレンジし、旬のかき菜で作りました。
お酒にも最高に合う、1品です
かき菜鶏肉

今回は中華三昧
2品目、『かき菜と干し海老の炒め』です。

ニンニク、葱、干し海老、ザーサイを
じっくり香りが立つまで油で炒め、
そこにかき菜を入れ軽く火を通し、
酒、醤油のみで味を付けました。

クセになるおいしさの1品です
※かき菜は旨みが強いため、シンプル
な味付けでも充分においしいのです
かき菜炒め2
3品目、『菜飯(ツァイファン)』
中華三昧も前菜、主菜
ときましたがやっぱりご飯が食べた~い

、、、ということで菜飯(ツァイファン)

作り方は簡単
茹でたかき菜を細かく刻み、
しらすとゴマを合わせ、
軽く熱したラードをかけ、お好みで
塩を少々加えます。
これが中華風
こちらを熱々の白いご飯に混ぜ合わせたら
出来上がりです。

ちなみにこれをおにぎりにしたものも、、、
たまらない美味しさなんです
かき菜ごはん

そんな魅力的な緑黄色野菜のかき菜
皆様もご機会がございましたら、
ぜひ食べていただきたい
栃木県の野菜のひとつです

もちろんシンプルにお浸しでいただくのも
おいしいのですが、
かき菜は油やニンニクと
相性が非常に良いため
中華で使用すると素材
のおいしさが
引き立ち、おすすめです
私中華料理、、、
個人的に大大大好きなんです

今回も最後までお読み下さった皆様、
ありがとうございました。

栄養たっぷり、旬の味のかき菜
皆様にもぜひ食べていただき、
かき菜のパワー
感じて欲しいと思います