皆さま、こんにちは

愛知県のまつのベジフルサポーター
ジュニア野菜ソムリエ
桜井さちえです

まだ、寒い日もありますが
少しづつ、少しづつ
暖かい日も増えてきましたね

先日、天気がとっても良かった日
窓際に射し込むお日様が
ちょうど良い感じにポカポカで。。。

気づいたらそのまま寝ておりました

ぽっかぽかの春も
もうすぐですね

さて、今回ご紹介するお野菜は

『三つ葉』 です 
2015-01-08-19-09-02
こちらの三つ葉は 糸三つ葉

シャキシャキな食感で
食べると爽やかな香りが
とっても良いお野菜

そして数少ない
日本原産のお野菜のひとつ
でもあります。

江戸時代から栽培が始まり旬は春先

今では、水耕栽培により
一年中出回るようになりました

こちら 愛知県は三つ葉の生産量が
第一位の千葉県に引き続き第二位

愛知県の三つ葉の水耕栽培は
主に尾張南部が盛んです

三つ葉はその独特の香りを楽しむ野菜。
いわゆる『日本のハーブ』ですね

お料理としては茶碗蒸しやお吸い物
でいただくことが多いのでは
ないでしょうか?

でも、少量利用するくらいで
いつも余らせて結局ダメにしてしまう。。。
そんな方も多いのではないでしょうか?
実は私もそうでした

そこで三つ葉をたっぷり使えるお料理を
考えてみました

和食の名脇役とも言われていますが、
それだけではもったいない。
ここはどーんたっぷり使いましょ

ちょっとお洒落なお料理で2品

まず1品目

~ 三つ葉とサーモンのタルタル ~
2015-01-31-14-11-49
《材料》

●サーモン(お刺身用)・・・・70g
●三つ葉        ・・・・適量

●粒マスタード    ・・・・小さじ1
●塩                 ・・・・少々
●カッテージチーズ ・・・・大さじ1
●レモン汁      ・・・・少々
●オリーブオイル  ・・・・少々
●黒こしょう      ・・・・少々

●トッピング用三つ葉 ・・・適量

《作り方》

①サーモンと三つ葉を包丁でたたく

②その他の材料を①に混ぜ合わせる。

③お皿に盛り付け、ざっくりと刻んだ
三つ葉をのせる。
2015-01-31-14-33-17
パンにのせて、ブルスケッタで。
とっても美味しかったです

2品目はパスタで

~ 三つ葉のジェノベーゼ風 ~
2015-02-01-15-38-42
バジルの代わりに三つ葉を使いました

三つ葉で作るソースはバジルより
爽やかな香りがほんのり鼻を抜けていき
さっぱりといただけました

海老も入れて山胡桃をパラパラ~

和食も2品

~ 三つ葉とゆずのおいなりさん♪ ~
2015-02-20-20-35-31
酢飯に柚子の皮と刻んだ三つ葉を
混ぜ込んだおいなりさん

爽やかコンビの
三つ葉と柚子の香りが口の中に
やさしく広がりますよ

そしてあともう1品 

~ 竹の子とふきの三つ葉あえ ~
2015-02-20-20-53-16
三つ葉をすり潰したものにお味噌を混ぜて
筍とフキに合えました

お味噌との相性はとっても良いです

三つ葉は、お得なエコ野菜でもあります

根が残っている三つ葉でしたら
豆苗のように再収穫することができますよ

育てるのも楽しいですよね

三つ葉は香りが魅力的
香りが良い新鮮なうちにいただいて
楽しんでくださいね

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます

愛知県の まつのべジフルサポーター
ジュニア野菜ソムリエ
桜井さちえでした