今週は果物特集です!!

 ◆たまたまエクセレント
image (5)
宮崎県からのお届けです!!
image (8)
箱も豪華なエクセレント
糖度18度以上の選ばれた高級品です。
大粒で甘さがぎゅっと
閉じ込められています。
もちろんそのまま食べるのがおすすめ。
「たまたま」の名前の由来は
おいしいきんかんが偶然にしか
ならないところからつけられました。

3月までお楽しみいただけます。
貴重なおいしさをぜひお試しください。

価格 3800~4200円/1kg

◆やよいひめ
image (4)
群馬県からお届けです。
「とねほっぺ」と「とちおとめ」の
掛け合わせ。
更に「とねほっぺ」を交配し
生まれた品種です。

淡い橙赤色ですが
糖度が高く酸味が控えめです。
また大粒で果肉がしっかりしているので
食感が良く、日持ちが良いいちごです。
4月頃までの出回り予定です。

価格 630~700円/PC

◆甘平
image (13)
今回は袋詰めされた
甘平に出会いました!

立派できれいですね。
皮が薄くてむきやすく
香りも非常に豊かです。
薄皮ごと食べられ
はじける果肉がたまりません!
甘さも絶好調です。
3月上旬までの出回りですので
食べ忘れのないように・・・
ご注文お待ちしております。

価格 400~440円/個

◆藤原ロマン
image (6)
image (7)
岩手県江刺の
「紅果園」さんからのお届けです

15年ほど前から
オリジナル品種を作られており
今回は4種の「ロマンシリーズ」から
「藤原ロマン」のご紹介です。
名前の由来は
江刺の世界遺産「平泉」の
文化を築いた藤原4代発祥に
ちなんで名づけられました。
「シナノゴールド」×「ふじ」の
掛け合わせ。
非常に甘く、程よい酸味があります。
黄金色の皮は完熟すると
赤い斑点が出てきます。

今が完熟しておいしい時期のようです。
4月頃までお楽しみいただけます。

価格 200~220円/個

◆土佐文旦
image (17)
高知県土佐市
「白木果樹園」さんからの

お届けです。
宮ノ内地区は土佐文旦発祥の地。
日照時間が長く、
昼夜の寒暖差が大きいため
文旦の栽培に適しています。
 image (11)
土佐文旦は2~4月まで出回り
時期によって違う味わいが
 楽しめます。

今の時期は酸味があり
爽やかな味わいです。

これから甘さが増し
 コクが味わえます。
はじけるような食感 で
そのまま食べるのが
おすすめです。
手間ひまかけて育てられた
こだわりの文旦をご賞味ください。

価格 580~640円/個

ご注文お待ちしております。