こんにちは。
福岡県のまつのベジフルサポーター
シニア野菜ソムリエ
久保ゆりかです。
久保ゆりかです。
今が旬!
福岡生まれの新野菜
『博多つぼみ菜』
をご紹介致します。
博多蕾菜は、
ブロッコリーやキャベツと同じ
アブラナ科の一種で、
カラシナなどの中間!
福岡生まれの新野菜
『博多つぼみ菜』
をご紹介致します。
博多蕾菜は、
ブロッコリーやキャベツと同じ
アブラナ科の一種で、
カラシナなどの中間!
博多つぼみ菜は、葉と葉の間に出てくる
ワキ芽(蕾)の部分を収穫。
コロンとした形状がとても可愛いんです。
白✕緑のコントラストもキレイですね。
コリコリとした食感。
ピリっとする辛味と
ほのかな甘みが特徴です。
サラダや炒めもの、揚げものなど
和洋中幅広いお料理に使わており、
大人気です。
栄養価も高く、
βカロテン、ビタミンC
血圧降下作用や精神の安定に効果
が期待できるGABAも含んでいます
ワキ芽(蕾)の部分を収穫。
コロンとした形状がとても可愛いんです。
白✕緑のコントラストもキレイですね。
コリコリとした食感。
ピリっとする辛味と
ほのかな甘みが特徴です。
サラダや炒めもの、揚げものなど
和洋中幅広いお料理に使わており、
大人気です。
栄養価も高く、
βカロテン、ビタミンC
血圧降下作用や精神の安定に効果
が期待できるGABAも含んでいます
これは、嬉しい効果ですね!
火の通りも早いので、調理しやすいです
火の通りも早いので、調理しやすいです
流行りの“メイソンジャー”に入れて、
博多つぼみ菜のジャーサラダを
作りました。
メイソンジャーに入れた
ジャーサラダ!
オシャレ可愛い瓶に入れて
持ち歩きも出来るサラダが
アメリカで話題となりましたが、
みなさん、作られましたか?
私は冷蔵庫にストックがある程
よく作っています(笑)
“博多つぼみ菜”は、
生と炒めたものの
両方を詰めました。
詰めた順番を下から・・・。
玉ねぎ、ミニトマト、生の蕾菜、
オリーブ、パプリカ、サニーレタス、
ソテーした蕾菜
トップには、
ごま油でさっとソテーしたつぼみ菜!
つぼみ菜のこの食感、旨みも濃くて
ヤミツキになる美味しさです。
炒めるとつぼみ菜のピリっとした
辛味がマイルドに。
博多つぼみ菜のジャーサラダを
作りました。
メイソンジャーに入れた
ジャーサラダ!
オシャレ可愛い瓶に入れて
持ち歩きも出来るサラダが
アメリカで話題となりましたが、
みなさん、作られましたか?
私は冷蔵庫にストックがある程
よく作っています(笑)
“博多つぼみ菜”は、
生と炒めたものの
両方を詰めました。
詰めた順番を下から・・・。
玉ねぎ、ミニトマト、生の蕾菜、
オリーブ、パプリカ、サニーレタス、
ソテーした蕾菜
トップには、
ごま油でさっとソテーしたつぼみ菜!
つぼみ菜のこの食感、旨みも濃くて
ヤミツキになる美味しさです。
炒めるとつぼみ菜のピリっとした
辛味がマイルドに。
期間限定博多生まれの新野菜。
「博多つぼみ菜」
「博多つぼみ菜」
見つけたら、
是非食べてみてください!!
是非食べてみてください!!
シニア野菜ソムリエ
久保ゆりかでした。
久保ゆりかでした。
コメント