こんにちは。
香川県のまつのベジフルサポーター
野菜ソムリエ 川村章子です。
新年も半月が過ぎようとしていますが、
お正月の食べ過ぎは落ち着きましたか?
おいしいものが溢れてるので、
なかなか難しいですよね
今年はおせちを作る量を極力
減らしましたが、
それでも作りすぎたものも、、。
特に黒豆は、戻しが足りないまま
甘く味付けしてしまい、
「ふっくら」なりませんでした(><)
残ったのは冷凍しておきました。
そこで、おやつにしようと
たっぷりのはちみつで炊いた
黒豆と栗きんとんで、
抹茶パウンドケーキ
にしました。
<パウンド型1本分>
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 3g
抹茶パウダー 3g
卵 2コ
溶かしバター 100g
砂糖 40g(控えめにしてます)
黒豆、栗きんとん 好きなだけ♪
上記の材料を混ぜ合わせて、
180度で35分ほど焼けば出来上がり♪♪
ぜひ作ってみてくださいね♪
豆がちょっと固くても…うん!いける♪♪

好きな紅茶で、まったりお茶タイム~♪
規格外サイズのB品野菜を
おいしくお料理したり、
そのままでは調味がイマイチな
お料理をリメイクするのって、
食べものを大事にすることにもつながり、
命に光を当てるような、、、
そんな気持ちになりました。
命をおいしく頂くこと、
そんな感謝の気持ちをもちつつ、
今年も野菜のブログを
書いていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします

黒豆と栗きんとんで、
抹茶パウンドケーキ

<パウンド型1本分>
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 3g
抹茶パウダー 3g
卵 2コ
溶かしバター 100g
砂糖 40g(控えめにしてます)
黒豆、栗きんとん 好きなだけ♪
上記の材料を混ぜ合わせて、
180度で35分ほど焼けば出来上がり♪♪
ぜひ作ってみてくださいね♪
豆がちょっと固くても…うん!いける♪♪

好きな紅茶で、まったりお茶タイム~♪
規格外サイズのB品野菜を
おいしくお料理したり、
そのままでは調味がイマイチな
お料理をリメイクするのって、
食べものを大事にすることにもつながり、
命に光を当てるような、、、
そんな気持ちになりました。
命をおいしく頂くこと、
そんな感謝の気持ちをもちつつ、
今年も野菜のブログを
書いていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします



コメント