2014年、最後の大掃除をしました

整理(せいり、Seiri)
いらないものを捨てる
整頓(せいとん、Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、
いつでも取り出せる状態にしておく
清掃(せいそう、Seisou)
常に掃除をして、職場を清潔に保つ
清潔(せいけつ、Seiketsu)
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
躾(しつけ、Shitsuke)
決められたルール・手順を
正しく守る習慣をつける
365日24時間、稼働する
ピッキングセンターでは、
毎日9時、13時、17時、21時、
および深夜帯に
5分間清掃を行なっています。
更に月に1回朝早く出勤し、
スタッフで一斉清掃を行なっています。
今回は、2014年最後の一斉清掃として
普段は掃除できないところまで、
丹念に清掃しました。


弊社では、
5Sに徹底的に取り組んでいます。
5Sに徹底的に取り組んでいます。
5Sとは
いつでも取り出せる状態にしておく
正しく守る習慣をつける
ピッキングセンターでは、
毎日9時、13時、17時、21時、
および深夜帯に
5分間清掃を行なっています。
スタッフで一斉清掃を行なっています。
普段は掃除できないところまで、
丹念に清掃しました。

掃除道具をみんなで分け合い、
清掃スタート
清掃スタート

2人力を合わせて、真っ白になりましたッ!!
【窓掃除】
窓の清掃もバッチリ☆
この機会を使って、入念な清掃。
【床掃除】
こびりついた汚れを剥がしたり、
洗剤をまいて、デッキでゴシゴシ。
洗剤をまいて、デッキでゴシゴシ。
最後は、床を磨きあげていきます。
【事務所の清掃】
会社中ピカピカになりました

【役員の梅谷より 】
弊社役員の梅谷から、
スタッフの誠心誠意がこもった清掃への
取り組みに、ねぎらいの言葉
スタッフの誠心誠意がこもった清掃への
取り組みに、ねぎらいの言葉

本当にお疲れ様です


清掃の後には、
クッキングプランナーの谷口さんによる
カレーライスをみんなでいただきます
クッキングプランナーの谷口さんによる
カレーライスをみんなでいただきます

【スタッフに配られる食事券】
【カレータイム】

クッキングプランナーの谷口さんの指導の下、
‘‘前日から’’カレー作りに取り組み、準備を進めます。
‘‘前日から’’カレー作りに取り組み、準備を進めます。
大量に作るとカレーが
鍋の底で焦げつきます。
鍋の底で焦げつきます。
焦げつきを防ぐ為に、木べらで1時間以上
混ぜながら、煮込んでいます。
愛情たっぷりのカレーです
混ぜながら、煮込んでいます。
愛情たっぷりのカレーです

【本日のカレーは3種類】
・辛口のポークカレー
・中辛のチキンカレー
・甘口はポーク&チキン&ひき肉&さつまいも入り
2014年は皆様にとって、
良い年になりましたか?
良い年になりましたか?

2015年も、生産者の皆様との信頼関係を更に築き、
新鮮で安全安心、美味しい野菜・果物を
お届けして参ります
新鮮で安全安心、美味しい野菜・果物を
お届けして参ります

皆様にとって飛躍の年となりますように

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します

広報担当
神野敬子
コメント