すっかり季節も秋めいて
朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

今回は、愛知から商品情報をお届けです。

愛知県豊橋から、高糖度のミニトマトたちの紹介です。
unnamed (5)


鮮やかなオレンジ色が特徴の「オレンジミニトマト」

濃厚な甘さが特徴で、食感ももっちりしています。
小粒ながらも栄養価が高く、大玉トマトにも負けません!!

1㎏ケース 1600~1900

黄色いおなじみの「あまえぎみ」
unnamed (1)
甘くさわやかな味。
しっかりとした食感に果汁がたっぷり広がります!!
手が止まらなくなるおいしさですね。
あまえぎみを漢字で書くと「甘恵黄味」。
まさに字の通りのミニトマトです!

約1kgケース 1100~1500


緑色ですが食べれるんです!
緑色で完熟する「みどりちゃん」

unnamed (3)
見かけによらず、爽やかな酸味と甘さのバランスが絶妙です。
シャキシャキとした食感が楽しめます!
サラダやピクルスにもおすすめです。

1㎏ケース 2000~2300


茶色と緑色の縞模様の「ブラッディタイガー」
unnamed
甘さと酸味のバランスがよく、
果肉が厚く、食べ応えがあります!!
「ブラッディタイガー」の名前を訳すと
血まみれの虎・・・とのこと。
リコピンを浴びた野生の虎をイメージして名前がついたそうで、リコピンが沢山含まれているそうです。

1㎏ケース 2300~2600

現在は7~8度の糖度のようで
これから年末にかけてどんどん上がり9~10度を目指します!!

オレンジ、みどりちゃん、ブラッディータイガーは珍しい商品ですので
ご予約いただけると確実です!!

ミニトマト生産者の中村さんからメッセージです。
jajhhfgi
これから、おいしくなってきますので
みなさんにどんどん食べていただきたいです


これからの季節にはカラフルなミニトマトで、料理を華やかにしてはいかがでしょうか??