こんにちは。
べジフルサポーター・管理栄養士の
中本です。
お野菜や果物も秋らしくなりました。
これから葉物のお野菜が美味しく
なるのでワクワクしますね♪
なるのでワクワクしますね♪
さて、今日は、果物と食物繊維のお話。
皆さんは、果物中の食物繊維について
誤解していませんか?
栄養相談で食事記録を拝見しますが
お通じのためにとリンゴやバナナを
食べるかたが多く、理由を聞くと
誤解していませんか?
栄養相談で食事記録を拝見しますが
お通じのためにとリンゴやバナナを
食べるかたが多く、理由を聞くと
繊維が多いのでと・・
同じように、教室などで
食物繊維の多い果物を聞くと
食物繊維の多い果物を聞くと
バナナ・リンゴのとの回答。
食物繊維を含む果物は・・
バナナやリンゴだけでしょうか?
食物繊維を含む果物は・・
バナナやリンゴだけでしょうか?
実は、果物の食物繊維量No1は
バナナでもリンゴでもありません。
生でそのまま食べることのできる果物の
なかで食物繊維が多いのは
ラズベリーやブルーベリー。
バナナでもリンゴでもありません。
生でそのまま食べることのできる果物の
なかで食物繊維が多いのは
ラズベリーやブルーベリー。
その他、バナナより食物繊維量を含むものを
いくつかまとめてみました。
いくつかまとめてみました。
もっと詳しく知りたい方は成分表をご参考に
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/007.pdf
食物繊維は水溶性と不溶性では
体の中での働きが違います。
不溶性のものには水分を吸収し便の量を
増やす働きが、お通じが気になる方に
おすすめの食物繊維です。
水溶性のものには胆汁酸やコレステロール
を吸着する働きや、糖質の吸収を
緩やかにする働きも。
コレステロールや血糖値が気になる方には
水溶性の食物繊維がおすすめです。
食物繊維は、総量だけでなく
水溶性・不溶性それぞれの特徴も参考に
自分に合った果物を選んでください。
私のお勧めは キウイ
100gあたり 食物繊維量は2.5g
果物の中では繊維の量も多めです。
食物繊維は水溶性と不溶性では
体の中での働きが違います。
不溶性のものには水分を吸収し便の量を
増やす働きが、お通じが気になる方に
おすすめの食物繊維です。
水溶性のものには胆汁酸やコレステロール
を吸着する働きや、糖質の吸収を
緩やかにする働きも。
コレステロールや血糖値が気になる方には
水溶性の食物繊維がおすすめです。
食物繊維は、総量だけでなく
水溶性・不溶性それぞれの特徴も参考に
自分に合った果物を選んでください。
私のお勧めは キウイ
100gあたり 食物繊維量は2.5g
果物の中では繊維の量も多めです。
これからの時期は柿もいいですね♪
リンゴ並みの食物繊維量以外にも
ビタミンCが多く含まれていて
風邪が気になる秋冬の季節にぴったり。
まだまだ日本人には足りていない食物繊維、
是非、いろんな種類の果物を食卓に
取り入れてくださいね
リンゴ並みの食物繊維量以外にも
ビタミンCが多く含まれていて
風邪が気になる秋冬の季節にぴったり。
まだまだ日本人には足りていない食物繊維、
是非、いろんな種類の果物を食卓に
取り入れてくださいね
コメント