ケーク・サレとは
フランスの塩ケーキわかりやすく言えば
お惣菜ケーキです
甘いケーキではなく生地に沢山の
お野菜やベーコンなどを入れて焼く
お食事ケーキです
我が家では10種類のお野菜を入れてみました

カボチャ 北海道産 えびすカボチャ
アスパラ 大分県産
玉ねぎ 北海道産
人参 大分県産 臼杵市
さつまいも大分県産 大野紅あずま
レンコン 佐賀県産
エリンギ 長崎県 雲仙
白ネギ 大分県産
プチトマト 大分県産
パプリカ オランダ
![IMG_7215[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/d/3/d31e1446-s.jpg)
今が旬のレンコン
ホクホクとした食感と甘味が旬ならでは
食物繊維 ビタミンC が豊富
疲労回復 風邪予防 ガン予防 老化防止に
効果があります
レンコンの歯ごたえも美味しさなので
沢山いれました

レンコンとごぼうのお豆腐サラダ
![IMG_7214[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/9/6/969f6537-s.jpg)
レンコンとごぼうは よく洗って皮ごと使います
フライパンに多めにオリーブオイルを入れて
素揚げにします
ここでオリーブオイルについて少し
油脂の摂取には健康的なオリーブオイルがおすすめです
オリーブオイルに含まれる一価不飽和脂肪酸は
血中総コレステロールおよび
悪玉コレステロールを低下させ
心臓病のリスクを低減させる効果があります
オリーブオイルを使う時は
エキストラバージンオイルを使うことを
おすすめします
抗酸化物質は 野菜に豊富に含まれています
オリーブオイルとフレッシュな野菜の組み合わせ
は抗酸化物質の宝庫だと思います
レンコンとごぼうは素揚げにすることで
より甘味が増しました
お豆腐と合わせて自家製ごまドレッシングを
かけました
すりごま ビネガー お砂糖 マヨネーズ
生クリーム カボス
すりごまをたっぷり~

お野菜9種類のミネストローネ
![IMG_7212[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/c/4/c496c3a5-s.jpg)
カボチャ さつまいも セロリ 玉ねぎ
人参 トマト ブロッコリー エシャロット
レンコン ニンニクは香りずけに使いました
クエン酸 リコピン たっぷりなトマトスープは
カラダ喜ぶ栄養スープです
ビタミン ミネラル食物繊維がたっぷり
トマトの酸味を活かして塩分控えめ
豊富な食物繊維がナトリウムの排泄を
促してくれます
本当に素晴らしいスープですね
ミネストローネをメインにプレートを
作りました
![IMG_7208[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/d/a/da1196a0-s.jpg)
コールスローサラダにレンコンの
甘酢ずけを添えました
大好きなイチジクもデザートに

沢山のお野菜を摂りたい時は
バーニヤカウダー
![IMG_6951[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/6/9/69451fc0-s.jpg)
万願寺とうがらし ミニキャロット インゲン
セロリ パプリカ アイコトマト きゅうり
をアンチョビニンニク オリーブオイルの手作り
バーニヤカウダーソースを温めながら
いただきます
お野菜の旨みをシンプルに頂ける
サラダだと思います
一品で沢山のお野菜をとるのは
なかなか大変ですが
ケーキにしたりスープにしたりすると
手軽に頂けるのがいいですね
苦手なお野菜も克服できますね
我が家はお野菜が主役なんです

さあ 今夜は何をつくりましようか?
みなさま最後まで読んでくださり
ありがとうございます
ベジフルサポーター
井上美加でした

コメント