青森県弘前市
‘‘あっぷりんご園’’へ産地訪問を
して参りました
‘‘あっぷりんご園’’の水木たける氏は
2013年度 第1回
世界農業ドリームプラン・プレゼンテーション
という農業の夢を語る大会で、
共感大賞を受賞。
世界農業ドリームプラン・プレゼンテーション
という農業の夢を語る大会で、
共感大賞を受賞。
りんごジュースは
「おとりよせネット」の
「おとりよせネット」の
ベストお取り寄せ大賞2011
【部門賞】〜ドリンク〜
【部門賞】〜ドリンク〜
にも輝いた大活躍のりんご農家さんです
りんごの旬へのこだわり
紅玉について
木成り完熟ジョナゴールド
について‘‘動画’’で熱く語って頂きました。
まずはコチラをご覧下さい
まずはコチラをご覧下さい
りんごへの旬に対するこだわりには
とても熱い想いを持っておられ
一般流通にのせると
旬と合わない場合がある
一番美味しいりんごをお届けしたい
という想いがお話から伝わってきました。
あっぷりんご園のりんごの旬
津軽りんご 9月後半〜
紅玉 10月中旬〜年末
ジョナゴールド 10月後半
王林 11月初旬〜年末
ふじ 11月初旬〜年末
すべてお勧めですが
特にお勧めなのは
木成り完熟のジョナゴールド
一般的なジョナゴールドの販売時期は
本来の旬ではない場合があります。
本来の旬ではない場合があります。
あっぷりんご園で
太陽の光をたっぷり浴びる事ができるよう
無袋(むたい)で
旬(10月後半〜)にこだわって育てた
歯ごたえが硬くてザクザク
水分たっぷりでとても甘酸っぱ〜い
木成り完熟ジョナゴールドは
まさに絶品です
あっぷりんご園の
美味しさのこだわりは
‘‘旬’’だけでなく
‘‘肥料’’にも注がれています
冬に剪定したりんごの枝を集めて
チッパーという粉砕機械にかけ、
摘果したりんごも一緒に2年熟成。
ミミズがたくさん住む、
栄養たっぷりの肥料になります。
チッパーという粉砕機械にかけ、
摘果したりんごも一緒に2年熟成。
ミミズがたくさん住む、
栄養たっぷりの肥料になります。
肥料1年目
肥料2年目
農薬も通常の4割程度に抑えた
りんご作りをされています
さらに水木さんは
現在ではあまり作られなくなった
紅玉の生産量も増やしていきたいとの事
昭和40年頃には
たくさん生産されていた紅玉
しかし
紅玉は小玉であることと
紅玉は小玉であることと
バナナの人気により
市場が崩壊
紅玉からふじへ
人気が移行しました。
最近になり
やはり昔懐かしい紅玉を
食べたいという方や
デザートや加工用には
紅玉が一番という声もあり
食べたいという方や
デザートや加工用には
紅玉が一番という声もあり
今後は加工にぴったりの
紅玉とジョナゴールドの生産量を
増やしていきたいと語って下さいました
【紅玉を試食し大絶賛の松野社長】
そして
コチラの動画は水木たけるさんからご提供頂いた
【紅玉の収穫シーン 】
そして
コチラの動画は水木たけるさんからご提供頂いた
【紅玉の収穫シーン 】
貴重な動画でしたね。
あんなに高いところに登って
りんごを収穫して下さってるのですね。
益々りんごに愛着が湧きました。
水木さんは
あんなに高いところに登って
りんごを収穫して下さってるのですね。
益々りんごに愛着が湧きました。
水木さんは
大変研究熱心で
りんごの味そのままを凝縮した
りんごジュース
りんごジャム
そして
最近特別な調理法での
りんごのお菓子を開発
新しく工場もかりて
世界進出を目指していきたいと
将来の展望を話して下さいました
《今後の予定》
2014年
10月8日(水)〜14日(火)
新宿高島屋地下1階の催事会場にて
あっぷりんご園のりんごの販売決定
水木さんのりんごは弊社が大切に
青森から新宿区の卸売市場・淀橋市場へと
運んでいます
青森から新宿区の卸売市場・淀橋市場へと
運んでいます
ぜひ会場まで足をお運び下さいませ
水木さんのりんごジュースはコチラ
http://www.otoriyose.net/best/2013/genre_k.htm
水木さんのりんごジュースはコチラ
http://www.otoriyose.net/best/2013/genre_k.htm
あっぷりんご園HP
写真左から
【社長室 山本・水木篤廣さん・松野・水木たけるさん】
【社長室 山本・水木篤廣さん・松野・水木たけるさん】
レポート
社長室 広報担当 神野敬子
コメント