こんにちは。
ベジフルサポーターの齊藤倫子です。

さて、皆さまは、
一日にどれくらいのお野菜を食べていますか? 

厚生労働省では、
21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」で、
一日に350g以上の野菜を食べることを目標にしましょう〜
としています。

野菜好きの私は、350g以上食べていると思うのですが、
国の調査によると、野菜摂取量の成人の平均は280gぐらいで、
まだまだ目標には足りてないそうです。

と、そこで、
今日は、350gってどれくらいかな?と私自身も知りたくて、
冷蔵庫に常備している旬野菜を使って
350gフレッシュサラダを作ってみました。


レタス3枚:98g
salad350



キュウリ1本:106g
salad350



ミニトマト6個:110g
salad350



オクラ3本:41g
salad350



塩茹でした枝豆10サヤ:43g
salad350


枝豆はサヤの重さがかなりあるのかなぁと思い
サヤから出したお豆だけの重さも計ってみたら、
24gでした。
salad350



ということで、

枝豆のサヤを除いて全部を足した合計が、
379g!(計算あってるかしら

オクラやトマトのヘタなど捨てる部分もありますが、
350gはいけそうですよね

レタスは洗ってちぎって、ミニトマトも洗って、
オクラはさっと塩茹でして縦にカット。
キュウリは乱切り。
枝豆を散らして、ゆで卵ものせて、
栄養バランスバッチリの夏野菜サラダプレートの出来上がり〜

IMG_4900 salad350



一日で食べればよい量ですが、私は一回の食事で完食〜(笑)

今日は、家族がお出かけの休日で、
一人ゆっくりのブランチを楽しみました。

一日にお野菜を350g食べよう〜!

私自身も楽しみながら、
シリーズでお伝えしていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします Rin