今月の幸せ野菜ボックス

幸せ野菜ボックスを開けると・・・


高橋 容子様宛


それも、パソコンではなく、手書き


手書きならではのパソコンでは伝わってこない愛情を感じます

自分の為にこの野菜ボックスを作ってくれたと嬉しい気持ちに

IMG_1461


そうめん南瓜 岡山県全農おかやま
IMG_1463

そうめん南瓜はペポカボチャの一種
加熱すると果肉の繊維がほぐれて、糸状になります
石川県では、19世紀終わり頃中国から伝わったとされ、能登伝統野菜となっています


茹で方のポイント
輪切りにして、種とワタを取る
沸騰している湯に入れて茹でる
塩は入れない
シャキシャキ感が残ってしまうので、茹で過ぎに注意
茹であがったらすぐに冷やしてほぐす(余熱で火が通ってしまうので、一気に冷やす)


メイヤーレモン ニュージーランド
IMG_1465

オレンジとレモンの自然交配で誕生したと言われています
レモンに比べて酸味が少なく、まろやかな甘みが特徴
一般的なレモンに比べて、表面がつるつるしていて、ノンケミカル(防カビ剤未使用)なので、皮ごと使えます
蜂蜜で漬けてレモンシロップ・レモンケーキ・塩レモン・冷製パスタにオススメです


おかひじき 千葉県寺島農園 
IMG_1466

美しい緑色と独特のシャキシャキ感が特徴のおかひじき
形が海藻のひじきに似ている為、その名がついたと言われています
本来は、海岸の砂地に自生する野草で、夏の終わりまでですが、
最近ではハウス栽培盛んになり、3月下旬から11月上旬まで戴く事が出来るようになりました
「陸のひじき」と言われるだけあり、カルシウムやカリウム、鉄、ビタミン等のミネラルを多く含まれております
少しアクがあるので、下ゆでしたものを調理する事が多い野菜です


下ゆでポイント
沸騰した湯に塩を少々入れ、1分~2分程度
茹で過ぎるとシャキシャキ感がなくなってしまいます

生で戴く場合は、氷水に浸してシャキッとさせておきます


オレ達の枝豆 静岡県 鈴生
IMG_1468


http://blog.matuno.co.jp/archives/1001661850.html

生産者は鈴木3兄弟
収穫は人も枝豆も寝静まっている深夜2時
寝静まっている時間に一気に収穫
陽が昇ると呼吸活動が活発になってしまい、夜中に蓄えた養分が失われてしまう為、
深夜に一気に収穫します


枝豆を茹でるポイント
枝豆は塩でこすり洗いをし、沸騰した湯で3分から4分茹でる
笊に開け、熱を冷ます


有機生姜 高知県 大地と自然の恵み
IMG_1469


皮を剥くポイント
スプーンで皮を削ぐ
削ぐことで、より一層香りが残ります

薬膳でも知られていますが、生の生姜には発汗作用・代謝を促すジンゲロールという物質が豊富で、
体をすぐに発汗させ、熱を下げる作用があります
生しょうがは殺菌作用もあるので、夏の食材が傷みやすい時期に薬味なので登場するのです


オクラ 高知県 JAとさとみ
IMG_1470


きゅうり 秋田県JAかづの 木村精一様
IMG_1475

絹かわなす 愛媛県 JA西条市
絹かわなす

愛媛県西条市の伝統野菜

アクが少なく、皮が軟らかいので、生でも戴けます

http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1131

トマト 青森県 JA青森東つがるトマト部会

トマト


野辺地葉つきこかぶ 青森県 JAゆうき青森 久保田明美様
IMG_1481

青森をはじめとする東北の太平洋側、北海道には春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った
北東風(やませ)がふきます
やませの冷風による寒暖さが、甘味のある美味しい夏かぶを育てるのです


ミックス10 福島県KiMiDoRi
IMG_1484


フリルレタス 福島県KiMiDoRi
IMG_1486

このミックス10、フリルレタスは、川内高原農産物栽培工場で栽培された野菜
最新の完全人工光型水耕栽培を導入する完全密封型野菜工場で日本最大級の植物工場
全量放射能検査を行っております


KiMiDoRi
とは??


K(川内村)i(愛)
M(まつの)i(愛)
Do(行動する)
R(Recovery:復興、Revival:復活、Reconstruction:再建)+i


http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1486

http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1497&category=00

http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1498&writer=kawauchi


とうもろこし 茨城県 山田伸一様
IMG_1490

とうもろこしは、中で虫食いがあることがあるので、品質確認の為に一部皮を剥いて確認をさせて頂き、
お届けしております


ピュワホワイト 千葉県 東部青果出荷組合
IMG_1491

しっとりした甘みがある味わいで、生でも戴けます


らいでん ルピアレッド 北海道 共和町
IMG_1489

らいでんメロンは積丹半島の西側付け根 雷電海岸から名づけられました
羊蹄山やニセコ連邦に抱かれたこの地は、まるでリゾート地

そして・・・

自然のメカニズムを利用したメロンとネギの混植栽培
ネギの根に生息しているシェードモナス菌がメロンの根に病害を与えるフザリウム菌減らしてくれます
科学の成果を利用した栽培を行っているメロンです


メロンの食べごろ
まずは常温で保存
青みが取れて黄色っぽくなり、お尻の部分(花落ち部分)に弾力が出て、香りが出始めたら
食べる直前に冷やす


ネクタリン 長野県 グリーン長野
IMG_1476

モモの仲間。種が取れやすいので食べやすいのも特徴
モモよりも酸味が強いので、ジャムやゼリーにもオススメ
日持ちがしにくいので、硬めの物をお届けします


ネクタリンの食べごろ
軟らかく完熟するまで、常温で放置し、全体が赤くなります
冷やし過ぎると甘みが落ちたり、低温障害を起こす可能性があるので、
食べる直前に1時間~2時間冷やすと美味しく戴けます


野菜・果物は鮮度が一番
そして、安心・安全ですね


五感で幸せを感じる事が出来る野菜ボックスをより多くの方にお届け出来るよう、
現在検討段階でございます。皆様にお届け出来る日が来ましたら、改めてお知らせさせて頂きます。