5月もカレー作りを担当した、今年入社の近藤です!
今回は
クッキングライフプランナーとして活躍されている
谷口恵里先生のご指導の下、新入社員の鷲谷(わしや)さんと近藤でカレーを
作りました。

今回用意した主な食材はこちら

玉ねぎ→約8kg
人参→約4kg
じゃがいも→約6kg
トマト→約3、5kg
鶏肉→約2kg
豚肉→約2kg
そのほかにも
なす、ピーマン、ヤングコーン、ズッキーニ
レタス、アボカド、サツマイモ、カボチャなども用意しました。
途中経過ですが約100人分のカレーを煮込んでいる様子そのほかにも
なす、ピーマン、ヤングコーン、ズッキーニ
レタス、アボカド、サツマイモ、カボチャなども用意しました。

「トマトたっぷりチキンカレー」

「ポークカレー」
※緑色のものはわかめではなくピーマンです

今回もっともロス野菜で多かったパプリカは
ペースト状にしてたっぷり加えてみました。
ここで
「お肉を炒める際に塩コショウでしっかりと下味をつけることで
カレーの味だけでなく塩見もプラスされるのでさらに美味しくなるよ。」
と、谷口先生よりアドバイスを頂きました

できあがりました!

![kare]](https://livedoor.blogimg.jp/matuno_blog_000/imgs/4/3/4356225b-s.jpg)
左:トマトたっぷりチキンカレー
右:ポークカレー

写真向かって右から時計回りに
①かぼちゃとさつまいものマヨネーズ和え
②夏野菜のマリネ(トマト、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ等)
③アボカドと豆腐のサラダ
④レタス、グリーンリーフ、トレビスのサラダ
⑤神奈川県三浦市・飯嶋農園さんのミニトマト

前回よりもトマトを多く使ったチキンカレーは
さらにおいしくなったという意見をたくさん頂きました(●´ω`●)

そしてもう一品。
食後のデザートとして弊社まつののお取引先様であるマルカン酢様から
頂いたサラダ酢とレシピで作った
フルーツサラダです



材料は
マルカン酢
プレーンヨーグルト
はちみつ
レモン汁
バナナ
愛媛県西条市 高橋農園さんのレインボーキウイ

今回、はちみつはゆず風味のあるものを
使用してみました。
さわやかな香りがしてとてもおいしく頂けました。
フルーツを切ってサラダ酢を混ぜるだけなので食べたいと思った時に
すぐ作れるのも嬉しいですね!
マルカン酢様ありがとうございました!
私は今月で一斉清掃のカレーを作るのは2度目ですが
1回目よりは段取りもわかってきてスムーズにカレー作りを
進めることができたと思います。
今回、谷口先生というプロの方と一緒にカレーを作らせて頂いたことは
非常に良い経験になりました。
私はお料理をすることが好きなので使い道に困っていた野菜で
ささっと美味しいお料理を作ってしまう谷口先生は
魔法使いのようにも見えてしまい、とても素晴らしい方だと思います。
入社してまだ2か月ですがまつの入社しなければこのような経験もできませんでした。
まつのでお仕事していく中でこのような機会に出会い様々なことを学べたらいいなと思いました。
今年4月に入社した秋田県出身、元相撲部、鷲谷さんの感想です☆
今回カレー作りをすることになり、二回目ということで前回を踏まえて
流れを改善させることができました。カレー作りは楽しいし、暑いなか良い汗をかくこともできるし
普段とは違う仕事もするので、違った意味で体力が必要だなと感じました。
カレーを作り終えたあと、大量のカレーを目にした時、高校の合宿を思い出しました(笑)
今日の一斉清掃をしたあとカレーを頂きました。
二日目のカレーはやっぱりうめがった!
もし来月もやることになれば、もっと手早く、美味しくできるように仕事で体力をつけ
野菜と触れ合えるように頑張りたいです。
来月もがんばるぞーっ!!
コメント