まつの情報です。
そら豆
全国出荷量出荷量NO.1の鹿児島県のそら豆が今週ピークを迎えております。

現在は県内ブランド≪かごしまブランド≫の指宿(いぶすき)産の出荷のピーク
来週前半は入荷は落ち着きますが、後半、週末より入荷が減。
今年はLサイズが多く最終入荷まで続きます。
21日より同じ県内の出水(いずみ)産のそら豆が入荷しますがGW前後までです。
G.W.開けからは愛媛県、そして千葉、茨城等の近在産地がスタート。。
愛媛県産の入荷が少し遅れているため価格は横ばいの見込み。
その後6月には秋田、宮城、青森等、東北産地へリレーしていきます。
今が旬の味、沢山ご利用ください。
黄色人参
いよいよ茨城県の黄色人参が終了となります。

4月20日頃から5月下旬の短期間ですが、
徳島県あんちゃんファームからの入荷がスタートいたします。

http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1629
おむすび大根等変わった大根の産地で今季ご紹介させていただいた
こちらの産地、春人参で黄色の人参を作ってくださっています。
4月下旬~5月はあんちゃんファームの金美人参!
是非お見知りおきを!
ちょっと変り種
白ゴーヤ
沖縄県から入荷しています。

鹿児島や群馬等産地をリレーして9月頃まで入荷します。
※産地リレーをしますが、沖縄の出荷量が多い為、
台風の時期には入荷が不安定になります。
苦みが少なく、サラダでも食べやすい品種です。
グリーンと白2色使いのゴーヤサラダやチャンプルーお勧めです。
柑橘では、晩柑類が美味しくなっています。
愛媛からは葉付きの完熟品も入荷
プレミアデコポンですね♪
愛み(まなみ)というネーミングで出ています。

グレープフルーツに国産柑橘の味わいをミックスしたような
独特な味わいの河内晩柑も入荷しています。

この柑橘は産地によっていろんなネーミングされております。
河内晩柑、宇和ゴールド、美生柑
愛南ゴールド、ジューシーオレンジ、夏ぶんたん等々、
産地によって様々な名前で呼ばれます。
1つの品種でこれだけ名前がいろいろあるのも珍しいです。
この時期、いつものグレープフルーツサワーを和製グレープフルーツとも呼ばれる
河内晩柑で出してみてはいかがでしょうか。
はっさくや、甘夏もこれからの時期適度に酸が飛んで
とても食べやすくなっています。

こちらの2種類は果肉がしっかりとしているので、
柔らかい春のかぶや、レタス類、独活やクレソン等など合わせて
サラダ仕立てに召し上がっていただくのもおすすめです。

クレソン、かぶとはっさく、スナップえんどうの春サラダ。マスタードドレッシング仕立て
そら豆
全国出荷量出荷量NO.1の鹿児島県のそら豆が今週ピークを迎えております。

現在は県内ブランド≪かごしまブランド≫の指宿(いぶすき)産の出荷のピーク
来週前半は入荷は落ち着きますが、後半、週末より入荷が減。
今年はLサイズが多く最終入荷まで続きます。
21日より同じ県内の出水(いずみ)産のそら豆が入荷しますがGW前後までです。
G.W.開けからは愛媛県、そして千葉、茨城等の近在産地がスタート。。
愛媛県産の入荷が少し遅れているため価格は横ばいの見込み。
その後6月には秋田、宮城、青森等、東北産地へリレーしていきます。
今が旬の味、沢山ご利用ください。
黄色人参
いよいよ茨城県の黄色人参が終了となります。

4月20日頃から5月下旬の短期間ですが、
徳島県あんちゃんファームからの入荷がスタートいたします。

http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1629
おむすび大根等変わった大根の産地で今季ご紹介させていただいた
こちらの産地、春人参で黄色の人参を作ってくださっています。
4月下旬~5月はあんちゃんファームの金美人参!
是非お見知りおきを!
ちょっと変り種
白ゴーヤ
沖縄県から入荷しています。

鹿児島や群馬等産地をリレーして9月頃まで入荷します。
※産地リレーをしますが、沖縄の出荷量が多い為、
台風の時期には入荷が不安定になります。
苦みが少なく、サラダでも食べやすい品種です。
グリーンと白2色使いのゴーヤサラダやチャンプルーお勧めです。
柑橘では、晩柑類が美味しくなっています。
愛媛からは葉付きの完熟品も入荷
プレミアデコポンですね♪
愛み(まなみ)というネーミングで出ています。

グレープフルーツに国産柑橘の味わいをミックスしたような
独特な味わいの河内晩柑も入荷しています。

この柑橘は産地によっていろんなネーミングされております。
河内晩柑、宇和ゴールド、美生柑
愛南ゴールド、ジューシーオレンジ、夏ぶんたん等々、
産地によって様々な名前で呼ばれます。
1つの品種でこれだけ名前がいろいろあるのも珍しいです。
この時期、いつものグレープフルーツサワーを和製グレープフルーツとも呼ばれる
河内晩柑で出してみてはいかがでしょうか。
はっさくや、甘夏もこれからの時期適度に酸が飛んで
とても食べやすくなっています。

こちらの2種類は果肉がしっかりとしているので、
柔らかい春のかぶや、レタス類、独活やクレソン等など合わせて
サラダ仕立てに召し上がっていただくのもおすすめです。

クレソン、かぶとはっさく、スナップえんどうの春サラダ。マスタードドレッシング仕立て
コメント