2016年11月10日 ベジフルサポーター宮﨑ノゾミ 【高知県】大阪で土佐の旨味を満喫ぜよ! 大阪府のまつのベジフルサポーター野菜ソムリエ×ベジフルビューティーアドバイザーの宮﨑ノゾミです♪「高知野菜サポーター」のワタシ、年1回大阪で開催される高知県地産外商公社主催の「土佐の宴」という商談会へ行ってきました。毎年高知県自慢の多種多様な農畜水産物や加工品をPRするため約80社が大阪にやって来ます!選ぶのは本当に難しいのですが、その中で個人的にオススメなものをご紹介させていただきます♪続きを読む タグ :##高知##土佐##土佐の宴##商談会##高知県地産外商##加工食品##6次産業
2016年11月09日 ベジフルサポーター桜井さちえ 甘い誘惑♡フルーツを楽しむデザートピッツァ 皆さまこんにちは愛知県のまつのべジフルサポータージュニア野菜ソムリエナチュラルフードコーディネーター桜井さちえです秋も終盤になりましたが美味しい旬のフルーツ沢山楽しんでいますか?フルーツはそのままいただくのは勿論ヨーグルトをかけたりスムージーでいただくのも美味しいですが、デザートピザとしていただいてもとっても美味しいですよ!今回はフレッシュなフルーツを楽しめるデザートピッツァのバリエーションをご紹介したいと思います続きを読む
2016年11月08日 ベジフルサポーター斉藤香織 【高知県】まるでチーズ!大道地区秘伝の味噌漬け豆腐とは? みなさんこんにちは高知県のまつののベジフルサポーターシニア野菜ソムリエ 食育マイスターの斉藤香織です。今回は豆腐を使った伝統食をご紹介します。高知県西部の四万十町大道(おおどう)地区は、四万十川沿いの十和(とおわ)からさらに車で30分山を上ったところにあります。平家の落人伝説も残っている山間地。ここで昔から保存食の一つとして作られてきたのが、味噌漬け豆腐です。大道地区には今でも店がほとんどありません。冬は降雪に閉ざされることもあります。(高知県は南国のイメージがあると思いますが、森林率日本一!特に中山間地域では結構降るんですよ!)このような土地で、生活の知恵として伝わってきた味噌漬け豆腐とは一体どんなものなのでしょうか?続きを読む
2016年11月07日 ベジフルサポーター藤田光樹 カボチャ・サツマイモ・ダイコンに合うハーブとは? みなさま、こんにちは♪埼玉県のまつのベジフルサポーターアクティブ野菜ソムリエスミフル認定バナナソムリエの藤田光樹です。「さむ~い!」と思わず声に出るほど朝晩は、ひんやりするようになってきました。おやつには、ほくほくのサツマイモ、お夕飯には、あたたまる鍋物や、ダイコン、かぼちゃなどのほっこりするような煮物がおいしい季節ですね。今回はそんな冬におなじみのお野菜にハーブをプラスした楽しみ方をご紹介します。続きを読む
2016年11月06日 ベジフルサポーター川村章子 【香川県】平和と智恵の象徴「オリーブ」の果実 皆様 こんにちは。香川県のまつのベジフルサポーターアクティブ野菜ソムリエベジフルビューティセルフアドバイザー川村 章子です。香川県で秋!といえば、待望のオリーブの実の季節です!続きを読む
2016年11月05日 ベジフルサポーター中本絵里 無駄なく摂りたいビタミンC!ブロッコリーの食べ方 こんにちは。京都府のまつのベジフルサポーターシニア野菜ソムリエ、管理栄養士の中本絵里です。野菜は私たちにとってビタミン・ミネラル・食物繊維の優秀な供給源です。そんな野菜の栄養素をなるべく無駄にせず食べたい!と思いませんか?そこで、できるだけ栄養素を無駄にせず摂取できる食べ方をまとめてみました。続きを読む
2016年11月04日 ベジフルサポーター大内優紀枝 野菜の皮や種がお宝に?徹底活用!【ベジブロス】 みなさん、こんにちは。 東京都のまつのベジフルサポーター ジュニア野菜ソムリエ 食育インストラクター 大内 優紀枝です(*˘︶˘*).。.:*♡ 季節はすっかり秋も深まり 朝、晩は上着が必要になりました。 この時期から風邪をひいてしまう方も 少なくないと思います。 免疫力を高め、病気に負けない身体 づくり! 今日は習慣づけたい野菜のパワー出汁をお伝えしたいと 思います。 こちらはいわゆる野菜クズです。 (普段は捨ててしまうような部分) 続きを読む
2016年11月03日 ベジフルサポーター欠畑睦子 【青森県】果肉まで真っ赤なりんご「栄紅(えいこう)」って? みなさま こんにちは😊青森県のまつのベジフルサポータージュニア野菜 ソムリエベジフルビューティーアドバイザーの欠畑(かけはた)睦子です。 生産量日本一の青森のりんご(参考:平成27年度農林水産省HPより~)は、これからがピークを迎えます。 毎年、何かしら新しい品種が 登場し、とても楽しみですね! 今回紹介するのは 青森県は五所川原市特産の 今年3月に品種登録されたばかりの 果肉まで赤い「栄紅(えいこう)」 という品種です。 続きを読む
2016年11月02日 ベジフルサポーター戸谷澄子 【長野県】松茸を超える?!幻のキノコ『香茸』 みなさま、こんにちは長野県のまつのベジフルサポーターアクティブ野菜ソムリエの戸谷澄子です私が住む長野県では、朝晩の気温が一気に冷え込み山の紅葉も始まりいよいよ秋真っ盛り先日、キノコ歴30年の名人の案内で、1山で60種類もの食用キノコが採れるという、タカラのような山へキノコ狩りに行ってきました突然ですが、みなさん「コウタケ」ってご存知ですか続きを読む
2016年11月01日 ベジフルサポーター久保ゆりか 【福岡県】栄養豊富で医者要らず⁉旬の「柿」レシピ! こんにちは。福岡県のまつのベジフルサポーターシニア野菜ソムリエ 久保ゆりかです。これから寒い季節へ移りかわるこの時期に味わえるフルーツが柿。甘柿は福岡県が日本一の生産量を誇ること、ご存知でしょうか?フルーツはそのまま食べても美味しいですが、お料理してもまた違った味わいで美味しく食べられるんです。今日はおかずにもスイーツにもなる栄養豊富な『柿』を使ったレシピをご紹介いたします。福岡県久留米市右田果樹園さんの柿 “太秋”続きを読む